
お子さんの睡眠時間について悩んでいます。4.5ヶ月の赤ちゃんで、夜早く寝かせるためにお昼寝の時間を決めた方がいいか迷っています。同じ月齢の子どもたちの睡眠状況が気になります。
みなさん
お子さんの睡眠時間(お昼寝など)は
決めていますか?
うちはまだ眠たい時に寝かせています。
今日保健センターに行き
夜寝るのが遅い(12時前なので😅)ことを言うと
夕方何時ぐらいまで寝てる?
と聞かれました。
まだまちまちで19時や20時まで寝ていることもよくあります
夜早く寝かせるために
時間を決めて寝かせた方がいいのかな?
と思い始めました。
こどもは4ヶ月半です。
同じぐらいの月年齢の子たちは
どーしているのか気になります。
4.5ヶ月だとどんな感じですか?
- まま(7歳, 8歳)
コメント

二児の母
産まれた時から21時~22時の間に寝てます😊
朝寝、昼寝もだいたい同じような時間になってきました。
夕寝は最近しないことが多いです😌

あやまん
寝たい時に寝させるスタンスでしたが、
4ヶ月のときに時間をきめて寝させるようにしました!
いまは大体決まった時間に寝て、予定があったりするときは前後にずらしたりして対応しています😊
朝寝が9時〜11時の間に1時間、
昼寝が13時〜16時の間に1時間半〜2時間、
夜は7時〜8時に寝ます🙂
夜早く寝かせるためには昼寝は17時までにした方がいいらしいです✨
朝寝しなかったり出かけて昼寝がずれたりして
17時半頃まで寝てる時は
やっばり夜寝るのが8時半とか9時になったりします🤔
-
まま
17時までにするのがいいんですね
あしたからちょっとずつやってみます😌
ありがとうございます😊- 5月10日
まま
朝寝、昼寝は何時頃が多いですか?
二児の母
朝は10時~12時の間の30分~1時間。
昼は14時~17時の間で1~2時間くらいです😌
まま
ありがとうございます😊