
旦那が育休を取ると言ったが、妊娠後に難しいと言われた。家事を手伝ってくれて感謝しているが、最近疲れたと言われ、自分が悪いのか悩んでいる。どう対応すれば良いでしょうか。
2人目を考えてる時に旦那から最初の3か月は育休取って一緒に頑張ろうって言われた。
じゃあなんとかなるかなと思っていたが妊娠がわかった時
育休取るのは難しいと言われた。
でも3か月は在宅で仕事するから育児優先で、家事もするって言ってくれて家事はほぼやってくれてるから感謝していた。
だけど最近、旦那から仕事もしてるのに他にも色々しないといけなくてなんか疲れたって言われ、私が悪いの?って言ってしまった。
こんな時なんて言うのが正解なのだろう。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

2人のママ
それ世の中のお母さん皆んなやってるし3ヶ月で育児分かったふりされたくないなぁ笑。
はじめてのママリ🔰
1人目の時は転勤になってしまいあまり育児が出来なかったから2人目は頑張ると言っていたのに。
まだ1か月しか経ってませんがすでに疲れたみたいです。