
あかねレディースクリニックで無痛分娩を希望しているが、麻酔不足で無痛分娩ができない可能性があるため、りんくう総合病院への転院を検討しています。無痛分娩の体験談を教えてください。
貝塚市のあかねレディースクリニックで無痛分娩、自然分娩された方、またはりんくう総合病院で計画無痛分娩された方、感想を教えてください。
3人目妊娠中、あかねレディースクリニックで無痛分娩を希望していましたが、今麻酔不足ということもあり無痛分娩ができないと思うと、産院で言われました💦
そこで無痛分娩を希望するなら転院が必要とのことで、りんくう総合病院に転院するか迷っています。
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目, 生後10ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

あーちゃん
りんくうって希望での無痛やってないんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰
大阪母子医療センターは24時間いつでも無痛やってると思います🥺
りんくうは計画と医療関与が必要な人だけだった気が…💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦問い合わせしてみたら医療関与のことも何も言われなかったので、大丈夫なのかと思っていました😨
じゃないとこの辺で無痛ができるなんてもっと有名になってもいいですもんね…
母子センターは距離があるので諦めたんです😢- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦私1人目があかねから転院で母子センターで片道40分くらいでした😭
りんくうは色々な面で結構シビアな感じです😭- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
間違えて返信の欄じゃなく投稿してしまいました↓💦
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
2人目はあかねで生めましたが、あかねは妊娠糖尿病、高血圧に厳しくてリスクが少しでもあるって判断されたらすぐ飛ばされますよね💦
りんくうは糖尿病だと有無をいわせず入院だし、血圧だと出産まで管理入院って聞きます…
母子センターは家で管理できるうちは自宅管理でも良いよって感じでしたので、母子センターにしました。1人目妊娠高血圧で転院したので…。
総合病院でもりんくうは特別厳しい気がします- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
あと、母子センターって無料送迎バスあるけど、それでも無理そうでしょうか??
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
少しでもひっかかると飛ばされるんですか😱来週の検診糖尿検査なんです、、
もし糖尿病とわかってりんくうに転院しても入院になるんですね…子どもが2人いてるのでそれは厳しいかも😥
母子センターにバスがあるなんて知りませんでした!調べてみます!ありがとうございます!- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
あかねは1でも規定数値超えると転院です、私血圧131でいかれました(笑)
りんくうはその場で入院になります、子どもがいるので…は病児とかでないと通用しないって聞いて、りんくうはやめました😅- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
小さいとこなのですぐ転院させられるんでしょうね…😱
もし糖尿検査で引っ掛かったらりんくうはやめます😓
そう聞くと計画無痛も簡単にはやってくれなさそうですね…月曜日もう一度問い合わせてみよかな💦- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
りんくうなら谷口病院の方がゆるいです🙆♀️
谷口もあかねと親密というか提携関係というかなのですぐに紹介してくれると思います😇
無痛も相談の上判断でしたので、無しではないような書き方でした。- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
2人とも谷口で産んだので、なにかあったら谷口に戻ります😊
無痛の無しではないような書き方というのは、りんくうですか?
質問いっぱい申し訳ありません😭- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
あら、そうだったんですね☺️
無痛は相談って書いてるのは谷口です!ホームページに麻酔分娩についてで書いてました!- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
2人目のときに無痛をお願いするかもって言ったんですが、あとでまた説明すると言われながらも無痛の説明がなかったんです😓
後々自然で産む覚悟でいたので、私からも問わなかったんですけどね😣- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
しつこく言わないとダメな感じなんですかね💦
無痛ってまだやってたりやってなかったり、やってても消極的なとこ多いですよね💦
私は自然で生んだけど、あかねは結構無痛もウェルカムだったので言いやすい感じでした😭
麻酔の流通不足は辛いですね🥲- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
それがあったから、なんか適当なんかなーと思って今あかねにしました😅
母子センターでは自然分娩されたんですか?- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
1人目は母子センターで自然分娩でした!妊娠高血圧だったので、進行中に血圧上がってきたら無痛に変えてそれでもダメなら切るって感じでした!
最終的には生めたのですが、元々斜めに入ってたみたいで自分では出てこれず鉗子分娩になりました。あかねだったら吸引しかないので緊急搬送になってました😇- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
あかねは鉗子分娩もできないんですね😱
2人目のお子さんはあかねで良かったと思えましたか?☺️
今りんくうに確認したら、診察してからじゃないと判断できないと言われました…なので転院しても無痛が絶対にできるってわけじゃないみたいです😓- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
鉗子分娩って難しいらしいです🤣
2人目あかねで生んでマジでハッピーライフでした(笑)部屋は個室、母乳強制されない、夜中も嫌な顔せず見といてくれる、エステ、美味しいご飯、旦那は立ち会い面会ほぼ自由。最高でした。
麻酔不足だから必要な人に絞ってるかもしれないですね💦- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
難しいんですね😳じゃぁ谷口も吸引のみかもしれないですね💦
ハッピーライフ🥺笑
そのお言葉を聞いてあかねで頑張ろうかなという気持ちになれました!!
ニューボーンフォトもやってみたいんですよね🥰- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
吸引だけのところ多いと思います🥲
無痛できなくても仕方ないかぁ〜って思えるなら、あかねは本当におすすめです。3人目あるなら私あかね行きます🥰
ニューボーンフォト撮りましたよ!めっちゃ可愛く撮ってくれます!- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
友だちも谷口で吸引でした💦
もう自然で頑張ろうかなと思ってる自分がいます😅
めちゃくちゃ陣痛怖いけど…
あかね推し嬉しいです!笑
ニューボーンフォト撮られたんですね😍
他にできるとこがないのでそれも魅力的です☺️- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
3人めさんだとスポーン!と早いかもしれないですしね🥰
自然でいいやと思えるなら、あかねはおすすめです🙆♀️
予約しといてもしかしたら無痛できるようになるかもだし😳
あかねのインスタにも載ってるけどニューボーンフォト可愛く撮ってくれますよ🥰- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
今日このまま自然で頑張りますと伝えてきました!
あとは、糖の検査にひっかかると転院になるのでその結果を待つだけです😅
お料理とニューボーンフォトだけが楽しみです❣️
たくさん聞いていただいてありがとうございました😭💕
悩んでることも話せて、たくさんお話しができて楽しかったです❤️- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
検査結果ドキドキしますよね😂
上げ膳据え膳、エステもあるし、お風呂セットはジルスチュアートだし…家より良い生活でした…(笑)帰るのちょっと惜しかったです…🤣
私も話せて楽しかったです🥰
また出産までにあかねでも、母子センターでも聞きたいことあったら返信してくれたら答えますので🙆♀️
出産頑張ってくださいね🥰- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
今電話があって糖ひっかかりました😱
そんないい話を聞いたばかりで、転院になるかもしれません…笑
次の健診でまた血糖値を測って、ひっかかれば転院ですね…笑
転院となれば谷口か、やっぱり母子センターも考えます…😓
どちらになるにせよ頑張ります😭- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
引っかかっちゃったんですか💦あかねは再検査でいけるなら受けてくれるのかなぁ…次パスできるといいですね🙏
失礼ながらお家ってどの辺ですか??
和泉市に近いならKAWAってところは糖テストが再検査でいけたら分娩受け付けてくれると聞きました😳3年前のことですが…💦個人クリニックであかねと似ています🙆♀️- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
再検査で3回採血してどれかひとつでも引っかかると、妊娠糖尿病だそうです…😱
あかねは再検査でクリアできてもダメなんですか⁈💦
家は泉佐野なんです!
なので和泉市は遠くて😭- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
糖は引っ掛からなくて詳しくわからないんですけど、微妙ですよね…💦たまたま1超えた血圧で即転院決まったので…😅個人クリニックなので安全第一みたいです😅
泉佐野でしたか!じゃあ母子センターもKAWAも遠いですね💦私岸和田ですけど道が混んでるところ多くて時間かかりました😭- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
1でも転院になるでしょうね…転院先が決まったら紹介状書いてくれますよね?💦
岸和田からならまだ和泉市近いですよね😊
母子センターなら外環なんですけど、外環も混みますよね…- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
転院先の候補も出してくれるし、自分で見て選んだとこでも書いてくれます!ただ相手側に拒否される場合もあります…💦私32週とかだったんで府中病院に断られて母子センターになりました😅
泉佐野のどの辺かにもよりますが、駅付近だったら時間によっては26号線か臨海ぶち抜いてくるのが早いと思います🙆♀️
昼からの検診にしたら道も病院もガラガラなので行きやすいですよ👌- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
相手側に拒否されることもあるんですか⁈
てことは、先に自分で確認しないとダメなんですね💦
お昼からなら空いてるんですね😳情報ありがとうございます♪
母子センターに行くなら私が通うために中古車を買うと旦那が言っているので、それもお金かかるなと悩むところです😓- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
何かあっても対応できるようにNICUあるとこに行って欲しいと言われました😅府中病院NICU無かったみたいです💦
断られてからまた別のとこに書いてもらえるので、確認はどちらでも大丈夫ですが、何回もやり取りして返答待ちするの面倒だったら自分で聞いてから紹介状送ってもらうのが確実ですね🙆♀️
転院組は母性内科も受けないといけないので、結構時間かかります💦朝だと座れないこともあるので、同じ時間かかるにしてもお昼だと椅子に座れるので楽です👌
私も車買いましたよ!結局生まれたら検診やら予防接種やらで車は便利です🚗泉佐野だったら大谷自動車ってところが新古車の軽四安くで置いてますよ🙆♀️- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど...病院側からそう言われることもあるんですね💦
勉強になります🙇🏻♀️
母子センターでは母性内科を受けないといけないんですか😱
そうなったら母が休みの日か、土曜日しか無理ですね....上の子が子ども園、下はまだ家庭保育なので😣
車の情報まで🙏💕
VOXYがあるんですけど、ペーパードライバーには少しハードルが高くて...笑
検索してみます!
ペーパードライバーなので1人で運転して行くことも不安がられてますが🤣- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
母子センターなら基本蹴られることはないかと、全ての母子の搬送先なので😂
母子センター兄弟連れて行っても、ロビーの汽車のところで見守りか、保育室で預かってもらえますよ🥰
うちは今下の子が母子センター通ってるけど、保育士さんたくさんいてるし、子どももたくさん遊んでます👌ただ保育をしてもらうには朝の時間帯で通院になります💦
私もペーパーでした、身分証明書代わり(笑)でもできるようになりました🤣- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
添付までありがとうございます😭💕
友だちになってほしいくらい親切にしていただいて感謝です🥲
母子センターはそんなこともやってくれてるんですね😳
朝から長時間覚悟で子どもも見てもらうか、休日の昼から行くか…ですね🤔
1人目のときに高血圧になって、2人目のときも転院かもっていう不安はなかったですか?😵
身分証代わり😂まさにそうですね!笑
何もしていないゴールド免許です😂- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
そんなそんな🤣だって転院とか不安じゃないですか😭私も1人目の時で何もわからない上に転院言われてめっちゃ不安だったし、府中でいいかーって思ってたらNICUって…そんな私は大変なのか!?って思ってました😂笑
母子センター公務員扱いなので土日祝は診察休みなんです😳保育を使いたいなら平日の午前中になります💦
火曜日か金曜日に行ってたけど、午前の先生めっちゃ話聞いてくれるし優しいです🙆♀️笑
私もともと血圧は高くなく、病院とか健康診断で緊張して上がってしまうんです💦だから家では90ちょっととかなんです💦白衣着て仕事してたのに白衣高血圧です🩷笑
どうせ転院なるやろって気持ちで通ってたら血圧そこまで高くなりませんでした(笑)けど、常に不安はありました😅
今ふいに気になってみたんですけど、9ヶ月の女の子うちにもいます🤣笑- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
NICUあるとこじないとダメなら、谷口もダメかもです😓
でも妊娠糖尿病でりんくうか谷口で迷ってるって投稿を他でも見たので、聞いてみないとわからないですね💦
土日休みなんですね😱
行くなら火曜日の午前中かなと思ってるので、優しい先生で良かった🥺笑
緊張で上がるのに転院とか悔しいですね!笑
白衣のお仕事かっこいい☺️復帰はされるんですか?
同い年❤️てことは5月生まれですか?😊- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
泉佐野だったらそっちの方が近いですもんね💦でもどっちもダメだった時、遠いけど行けるところがあるって知ってるのは大きいです☺️
若めの男性医師ですが、とっても優しい人でした🙆♀️内診も痛くなかったです。血圧、体重もあんまり厳しくなかったです、私めっちゃ体重増えやすい人なので…(笑)
そうなんです〜、毎日朝晩測って言われたから測ってたのに結局病院の血圧で転院かい!って🤣
仕事好きだから復帰したいけど、上の子の時保育園落ちてるから無理かなぁ…しかも2歳と0歳2人分受からないとダメなので…!!😇
そうです🩷5月13日生まれの女の子です🩷- 2月18日

はじめてのママリ🔰
現在りんくう通ってます!りんくうは無痛分娩はやってないです😢
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♪
友だちに聞いて、問い合わせしてみたら計画無痛分娩やってると言ってました😳- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😳教えて下さってありがとうございます!!🥹🥹
- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
計画無痛分娩検討されますか?その場合どんな風に説明を受けたなど教えてほしいです🙇
- 1月15日

はじめてのママリ🔰
上で言った保育の説明です!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
友だちの友だちが計画無痛分娩をするって言ってたので、問い合わせたらやっていると…あれ?😅