※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

二人目を望むが、夫婦仲が悪化し、ストレスを感じている状況について相談したいです。

2人目出来る気がしません。
1人目も不妊治療タイミング法でなんとか授かりました。
旦那の精子の奇形率も多く、運動率も悪いです。
私も多嚢胞で夫婦共に不妊の原因があります。
1人目の時は、排卵日EDに旦那がなり排卵日を伝えれない、なのに大事な日に限って1人で用をたしていたり
もう本当にストレスがすごくて、なんでこっちばっかり色々考えて相手にストレス感じさせないようにして病院には通って待ち時間長いし、という不満もありながらなんとか授かれました。
二人目不妊治療中ですが、一人目出産後夫婦仲悪くなりました。喧嘩もよくするようになりお互い不満があり、その中でのタイミング本当にお互い気持ちもそんななく、
病院側の方針で、腹腔鏡手術をこの間全身麻酔でしました。私だけ痛い目にあってなのに旦那はありがとうの気持ちすら見えません。タイミングもできれば2日に1回は取っておきたいのに、向こうもなんかやる気なさそう、
なんかもうばかみたいで、疲れました。
家事もしてくれるし子育てもしてくれるし優しいし良い旦那さんなのですが、なんかもう私も無理すぎて、
なのに二人目欲しい、でも夫婦生活したく無いやり気起きないの状態です。。
多分、こっちは身体張って治療してるのにせめて向こうから夫婦生活誘ってきてくれるなら良いんですが向こうもやる気ないのが腹立って仕方ないです

コメント

はじめてのママリ🔰

私も多嚢胞、現在娘が1人です!
主さまとご主人が心身に支障をきたしてて夫婦仲もギクシャクするくらいの影響があるのだったら1人目のお子さんがかわいそうじゃないですか、、?

一旦気を楽にして夫婦仲を修繕する、家族3人の今の生活を楽しむ事に重きを置く期間にしてみても良いのではないでしょうか?
主さまとご主人の年齢的に今すぐ急ぐ必要があるとかでしょうか、、?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな険悪な仲なのか?と言われたらそうではないです子供と3人で旅行もよく行きますしお出かけもしていて笑いは常にあります。
    妊活となるとタイミングが悪く今日しとかないとな〜という時に限って喧嘩ぽくなったり向こうがやる気が見えなくてイライラしてしまいます💦

    そんなに焦らずに今の子供を大事にするためにもまずは夫婦仲改善ですね💦
    前みたいにお互いを尊重できるように意識してみます!

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

多嚢胞では無いですが同じ様な悩みにぶち当たった経験あります。私は話し合いで自分の気持ちを全部伝えて第にしが欲しいという気持ちだけは夫婦間で一致していたので「人工授精と体外受精をする」とお金で解決する方法をとりました。もちろん身体の負担や心身ストレスを抱えるのは私なので費用は全額旦那からです。
夫婦仲は何も改善されてませんが「妊活」だけに注視すれば前進しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もあと数ヶ月授かれなかったら体外受精にステップアップが方針です。確かに夫婦生活したい方が楽なんかじゃないの〜?と思ったりもします💦でも体外受精はこちらの負担もっと大きくなるのでそれも嫌だなあと…
    まあでも結果授かれればいいので考えてみます!

    • 1月15日
ままり

疲れてる時や気乗りしない時はシリンジ💉法で試し目見るのはいかがですか??
ストレスが一番よくないので、ストレスかからない方法もおすすめです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シリンジ法最近知り興味が出てます!運動率悪くて効果は変わらないのでしょうか?

    • 1月15日
  • ままり

    ままり


    運動率も体調次第で変わるのでそこまで気にしなくてもいいと思います。
    一人目もタイミング法で授かれたなら尚更問題ないです。

    • 1月15日