※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
家事・料理

手荒れがひどく、炊事用手袋のおすすめを教えてほしいです。手袋が不要という意見も知りたいです。

【おすすめの炊事用手袋他】
手荒れがひどく皮膚科に行ったら炊事用手袋を使うと良いと言われました😌おすすめの炊事用手袋を教えてください!
手袋はいらない!などの意見も参考になるのでウェルカムです🥹基本は食洗機で予洗いと食洗機対応不可のものしか洗っていません😓手でキュッキュッと洗えているか確認するので手袋の人はどうしているのだろうという疑問もあります😐よろしくお願いします🙇

コメント

3ママリ🔰

同じく真夏だけ手荒れなく10月ごろから5月ごろまで手荒れがひどい人ですw
ナイスハンドのさらっとタッチの手袋をはめて炊事してますが、気持ちわかります。。。
だから予洗の時は、あまり洗剤つけずアクリルタワシで汚れ落としたり(素手で)、目を凝らして見るようにはしてます。
出来るだけハンドクリームを欠かさず塗るように心がけ、悪化しないようには心がけてるつもりですが、手荒れがひどい時は自分の髪を洗うのも手袋はめたくなるぐらい痛い時があります。。。

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます😭❣️
    我が家も予洗いの時は洗剤は使わずスポンジで汚れ落とすだけです🥺私もできるだけハンドクリームを塗っていますが、すぐ食材を触りたかったり、塗った直後に触ったところがヌルヌルしたりして地味にストレスです😫
    手袋は蒸れたりしませんか?🤔

    • 1月13日
  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    気持ちわかりますっ!!!
    どうしても家事育児してるとそうなりますよね💦
    使い捨てのビニール手袋はめたこともあるけど、ビニールの匂いがついたような気がして嫌だし。。。
    私は仕事をしてるので、仕事中になーにも触らない。会議の時とかつけて放置しますが、家だとなんやかんや家事があって塗れるのは寝る前かな?寝る前もヴァセリンとかの方が効き良さそうだけど、早めに乾くQ10とかのハンドクリーム使ってます。
    手袋は、裏起毛の方が蒸れるので、全部ナイロンぽいやつの方があまり蒸れないし、内側汚れた時にひっくり返して洗うとすぐ拭き取って乾くので、今は全てナイロンの薄手のものを使ってます(裏起毛の方が意外と消耗が早いし、乾かなくって蒸れるし、臭いので)

    • 1月14日
  • ゆず

    ゆず

    ですよね😱私の手も指を曲げたり濡らすのが怖いくらいボロボロです💦
    なんだかんだやることがあってこまめに塗ると不便なことも多いですよね。。。私も娘の保湿剤を手に塗って寝ています😂

    裏起毛NGですね🤔参考になります!ありがとうございました❣️

    • 1月14日
  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    本当に長いおつきあいになり大変かと思いますが少しでもストレスが減らされますように☆

    • 1月14日
  • ゆず

    ゆず

    ほんとに手荒れとおさらばしたいです😭
    ありがとうございました😭❣️

    • 1月14日