
コメント

さくらもち
いいと思います😊
うちは年長で転園しました
さくらもち
いいと思います😊
うちは年長で転園しました
「ココロ・悩み」に関する質問
みなさん、お友達とかママ友とランチして楽しいですか? 私はご飯食べながら喋るのが苦手です… 食べるタイミングもわからないし、何食べてるかもわからないし、なかなか食べれなくてご飯冷めるし… もともと食べることが…
お局の態度が耐えきれず昨日上司に泣いて相談したら関わり を減らしてもらえる事になったのですが気まずいです。 私は普段から態度や顔に出さないので急にえ?とは思ってる と思います。 気まずそうな雰囲気も感じます。 …
パパママ教室ってご両親で参加される方が多いですか?今度初めて申し込もうと思っているのですが、仕事があって夫は行けないので1人で行こうと思っています🥺本当は夫にこそ勉強してほしいのだけれど…🥹🥹
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
ちなみに差し支えなければどんな転園理由でしょうか?
すぐに馴染めましたか…?
さくらもち
私が仕事の時間を延ばしたためです😊幼稚園の延長保育時間にも限界があったので保育園に変えました。
あまりMaxまで延長する人もいなくて子供が寂しそうだったのもあります。
子供のことを思えばあと1年続けたい思いもありましたが、幼稚園お金かかりすぎて…
数ヶ月で慣れましたよ😃
幼稚園を思い出していたのはほんの1ヵ月くらい。
転園してよかったとおもってます
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥲
転園について、お子様にはどのようにお話?説得?されましたか?お子様は転園には前向きでしたか?
幼稚園ほんとにお金かかりすぎますよね…その上時間も短いし親にとってメリットを感じられず…子どもは楽しんでいっているのでそこだけがずっと引っかかっていまして😢
数ヶ月で慣れたのすごいですね!
まさにその幼稚園を思い出したり、戻りたいと言い出したらどうしようというのを考えており前に進めず…😢
転園して良かったと思えているのはほんとうに何よりです、さくらもちさんは転園成功ですね🥹!
さくらもち
子供には保育園に変えてもいいかストレートに聞きました。本人は即答でいいよ!と言ってくらましたが、たぶんわかってはなかったと思います。
友達と離れてしまうこと、英語やピアニカ演奏会とか学びの時間がなくなること。体操教室がないこと。
新しい園では遊びが多いこと、小学生になったとき同じ校区の子がたくさんいて安心なこと、妹(別の保育園)も一緒に転園するので1年間同じ園に通えること、延長保育には幼稚園よりたくさん友達がいて最後まで一人じゃなくなること。
色々念入りに話しました。
新しい園が決まってから、やっぱり転園は嫌と言われましたが後戻りはできず…幼稚園の仲良い子とは交流が続けられるようにと連絡先交換させてもらいたまに遊べるようにしました。
はじめてのママリ🔰
念入りに沢山お話をされたのですね。決まってから転園は嫌と言われる可能性うちもすごく想像できます…。ちなみに4月入園ですよね?
幼稚園の方々にはどのようにお話されましたか?お仕事の関係とそのままでしょうか。
年中年長ともなるともうグループもできているかもと思うとそこの不安もあります。
色々と聞いてしまいすみません🥲
さくらもち
4月入園です😊
さすがに年長で転園してくる子は他にいませんでした。
在園児の子の中に、私にも子供にもすごく話しかけてくれる子がいたので周りとの打ち解けも早かったように感じます。
幼稚園ほどグループに拘った感じもなく、クラスの人数も幼稚園に比べたら1/3。みんなが友達という感じですよ😃
幼稚園には母親の勤務時間変更のためと伝えました。
とくに何も言われませんでしたよ😁
はじめてのママリ🔰
遅くなりました🙇♀️
すごく話しかけてくれるお友達がいたのは嬉しいですね!この歳ともなるとやはりお友達関係のことも不安で…。みんなが友達という感じ、とても理想ですし素敵です!
最短でも5月入園になるので、新クラスも決まってしまったり、入園可否の結果が出るまでどうするかなど、考えることが多過ぎて参っています。。
色々と考えてみます、貴重なお話をありがとうございます🥲