
コメント

たこすけ
この時期だと、うっ血ではなく寒くて血流悪くなってる可能性もあるかもですね。
脇のベルトはあんまり関係ない気がします🤔
締めつけなら、赤ちゃんの股の幅があっていないとかでしょうか。

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐している時だけ紫になりますか?寝ているときなどはどうでしょうか
-
ままり👶🏻
部屋が寒いときは睡眠中両足なってることはありました💦
抱っこ紐のときは片足だけで、おろしてモミモミしてあげると割とすぐに戻ります。- 1月13日

はじめてのママリ🔰
片足だけなら抱っこのバランスが悪く足の血流悪くなっているのかもしれないですね💦
うちは新生児のときから横向きに寝ている時や抱っこ紐で紫になることがあって検診や保健師さんに聞いてたのですが冷え性かなと言われました。検診では問題なしでしたが他の子よりも多少股関節が硬いこともあって抱っこ紐もベリービョルンにしたり工夫してみましたが改善されず、足をモミモミしながら抱っこしてました💦
-
ままり👶🏻
今日は午前中に左右対象になるように意識してやってみたのですが両足色が悪く、午後再チャレンジでもみもみしながらお散歩してみたらいつもより大丈夫でした🥺
寒くて余計血行不良があったのかもしれません。
ありがとうございました!!- 1月14日
ままり👶🏻
寒くてっていう場合もあるんですね!
たしかに結構ひんやりしてました💦
ただ片足だけ紫感が強くて…
月齢に合わせた幅のマジックテープ位置にしてるんですが、合っていないんでしょうか🥲
たこすけ
私の友達のこの話ですが、その子は股関節の開きが悪くて抱っこ紐するとうっ血しちゃってました💦
たしかベビービョルンの抱っこ紐だったと思いますが…
でもおしりより膝後高くなってるならしっかりカエル足はできてると思うので…なんでしょうね🤔
片足だけなら、おしりの位置が左右にズレちゃってた可能性はないですか?
ままり👶🏻
そんなこともあるのですね😳💦
4ヶ月検診では開きも問題なかったので大丈夫だとは思うのですが…
明日お尻の位置気にしてやってみます!