
ワーママの方に相談です。子どもが風邪をひき、目やにが出ている状態です。病院に行くべきか、保育園に行かせるべきか悩んでいます。どの選択肢が良いでしょうか。受診先は小児科、眼科、耳鼻咽喉科のどれが適切でしょうか。
ワーママの方に相談です。
誹謗中傷はやめて下さい。
我が子が年末に風邪ひいて
年末年始は鼻水の薬や整腸剤の薬のんで過ごしましたが
年始すぎても鼻水が出たり治まったりの繰り返し。
でも熱はないし元気そうなので
保育園は先週ぜんぶ行けました。
しかし昨日の夕方ぐらいから
両目の目頭に目やにが出ていて
最初は昼寝から起きた後だったし
目やに出ているだけで赤かったりはないから
様子をみてました。
すると寝る前になってふとみると
また目やに出ていて目を拭いてあげても出てて
私が目やにを気にし始めたせいか
寝る前だから眠たいのもあるのか
本当にかゆいのか分かりませんが
目を触ったり私の服や枕で目を拭く仕草も出てきて
心配になりながらお互い就寝。夜泣きなし。熱なし。
今日朝迎えると目やにまたついてて
しかも、若干まぶたが腫れぼったいような赤みあり
目を触る仕草もたまにあったりしてます。
でも熱は今のところないし食欲まあまああり
遊んでて元気そうではあるから今日の当番医までは
行かなくてもよいかな思ったり。
しかも今世間ではインフルエンザやコロナが
流行りまくってるし、年末に私がコロナに
なったりして大変だったので
安易に行ったことない当番医に
行きたくないのが本音です。
なので明日になれば平日なので
病院行っといた方が目やに増えて
保育園からお迎え要請の電話がくるのも大変だなと
感じてます🤔
①保育園行かせる前に病院行って
医師に登園して良いか聞いてから登園、出勤。
②いつものように登園、出勤して
仕事終了後、保育園を早めに迎えに行って
夕方の病院でみてもらう。
③目が赤いだけで元気そうなら
保育園行かせてそのまま様子見。
保育園からお迎え要請の電話がきたり
熱が出たりして悪化したのが明確になった時に
考えて病院つれていく。
ワーママで旦那やお互いの両親にも
頼りにくい方ならこの場合どうされますか?
①、②、③の中でならどれにされますか?
また病院へ行かせるなら
かかりつけ医の小児科
眼科
耳鼻咽喉科
どれに受診されますか?
私はかかりつけ医の小児科か
耳鼻咽喉科で迷っています。
眼科だと鼻水まではみてもらえない気がしますし
かかりつけ医の小児科が一番安心な気がしますが
かかりつけ医の小児科は感染対策を
あまりしておらず、コロナやインフルエンザが
たくさんおられると思うと菌をもらいそうで不安です。
耳鼻咽喉科なら感染対策をしっかりされてるので
まだ安心な気もしますが、目やにと鼻水目的で
耳鼻咽喉科に行ってもいいものかとも感じてます。
意見やアドバイスお願いします。
- ひまわり🌻(3歳11ヶ月)
コメント

唐揚げ
①にします!
うちは大体①ですね!!
夕方より朝イチの方が早く小児科終わるので!!
いつも1時間休でいってます!!
小児科でいいと思いますよ!!

みーママ
今保育園で流行り目が出ています!
ウイルス性だと感染力がすごいので登園禁止になります。
念の為眼科を受診して登園許可をもらって預けた方がいいかと思います。
ひまわり🌻
ありがとうございます。
午前中、両親がきて
相談してみたら
やはり赤いかんじはあるねと
言われましたが元気そうで🤔
しかも昼寝から起きても
目やに出てないかんじで
目も赤みひいてきたような🤔
鼻水は続いてるかんじです🤔
それでも明日
病院行った方が安心ですかね?
唐揚げ
あとは明日の朝の感じによるかなって思います!!
朝も大丈夫そうなら受診しなくてもいいと思いますし、やはり気になるなら受診かなーと!!