※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
子育て・グッズ

子供が食事中に膝の上を好み、ハイチェアを使わないことに悩んでいます。特に朝は泣いて座らず、食事も進まず、イライラしています。保育園では自分で食べているのに、家では甘えているようです。これは他の家庭でもありますか。

家での食事中、膝の上じゃ無いといや!ってお子さんいますか?

子供用のハイチェアもあるのですが最初の方とか好きなもの(おやつとか)の時にしか座りません。朝は100%膝の上じゃ無いと大泣きです。

甘えているのは分かるのですが毎食そうなので(95%ママ、パパは稀に許される)疲れます。

しかも真面目に食べてくれれば良いのですがスプーン渡されて食べさせろ!という感じで私は座ってる間自分の食事もできず身動きも取れず朝は特にイライラします。

食べないならごちそうさまだよと言うとまだ食べると言って米粒一粒くらいをかじるを繰り返したりコップの中に手を入れて遊んだり歌い出したり😅


子供との食事ってほんっとに疲れるしイライラしません…?
うちの子だけでしょうか?


ちなみに保育園通ってて保育園ではちゃんと座って自分で食べます。外食の時も隣に座っていられることが多いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子が似た感じです。うちは100%私対応でないとダメで、私がいなかったら(少し片付けなどしてから食べています)座ってたべたりしてますが、席に着くとすぐに膝にきます。食べはじめや好きなメニュー、おやつの時間は一人で座ったりもしますが、最近朝はイヤイヤもあり朝食の時間は膝にくるので他の家事が進まずです💦そして、食べはするのでもうおしまいにするとイヤイヤ、最後は完食してます。旦那は出勤してるし、上の子らもいるのでバタバタしてます。

  • くまこ

    くまこ


    上の子いると大変ですね💦
    うちも旦那は朝もう出勤しているのでワンオペです😣

    朝はめっちゃ機嫌悪いのでそもそも起きるのも抱っこしてリビングまで連れて行かないとダメなんですよね…。
    そこから椅子に下ろすとギャン泣きです😭

    完食するの偉いですね!うちなんて完食したの遠い昔です笑

    • 1月14日
miu

外で頑張ってる分家では甘えたいんですょ💕

ゥチの長男未就学のときはあーんじゃないと食べなかったですw
小学生になってから自主的にひとりで完食できるようになりました。