※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにまむ
家族・旦那

子供に肉まんを渡す際、私をディスるのをやめてほしいです。開け方の問題ではなく、お父さんから渡してほしかっただけです。何度も注意しているのに、私の感謝とこの件は別です。子供に真似してほしくないので、やめてほしいです。

子供に肉まん渡す時、
「あー、お母さんのこの開け方じゃ汚いよね〜。こうじゃないもんね〜」
とわざわざ一回私をディスってから対応するのマジでやめろ。
しかも開け方じゃなくて、お父さんから渡してもらいたかったから
一回開けたやつを貴方に持って行っただけなのよ。
開け方がどうとか、お母さんがどうとか関係ないの。

何度も注意してるから速攻でやめてって言ったら、返しが
「きのうまで好きに遊んでたくせに、朝っぱらから文句って本当に性格悪いよね」
はぁー?
確かに昨日まで1人で実家帰らせてもらったけど、それの感謝とこの件は別だよ。
感謝があれば何でも見逃がされるわけじゃないでしょ。
子どもに真似して欲しくないし、前から何回もやめてって言ってるからね?

コメント

ママリ

子供にママの文句言ったりするの絶対ダメです🙅‍♀️
なんか子供のこと仲間に引き込もうとしますよね。
うちもそういうとこあるのですごい嫌です。
私が息子のいないところで注意とか指摘とかしたらわざわざ息子に「ママの方がおかしいよね〜」「自分はどうなんだ?って感じだよね〜」とか。
子供がパパの真似してママを下に見るなんてことがあったら最低です。
ママのこといじめるパパのこと嫌いになったらいいのに😯