
友達のパーティーで食材の割り勘について悩んでいます。友達が誘ったのに、こちらが買い出しをし、お金をもらえませんでした。さらに、友達の子供たちが家で荒らし、帰るのが遅くなり大変でした。シングルマザーの友達が数年前から変わったように感じます。
友達とパーティーしたとすると
食材は割り勘ですか?
誘ったのはうちではなく友達だったのですが
たまたまタイミング的にこちらが買い出しすることになり
お金払ってもらえませんでした‥
パーティー自体は別の場所でしたのですが
帰り我が家に来たいといわれたので
断ることができず、うちにきました。(夕方17時ごろ)
家にあるものも食べられて
躾されてない子供たちに部屋を荒らされ
夜24時まで居座ってました‥
もちろん片付けはせず。
自分のたちの分だけファストフードを買ってきていて
ソファーで飛び跳ねながら
ポテトなど食べててびっくりでしたが
他人の子なのできつく注意はできず、
座って食べようねというと
嫌だ!といわれ、親は笑ってみてました‥
0歳の子供が寝るからと、夜21時には何回か
言ったのですが
なかなか帰ってくれずおんぶで寝かせました💦
しかし、友達の子供が赤ちゃんにちょっかいをかけてくるので
何度も覚醒して大変な思いをしました😭
友達はシングルマザーのおうちで
親はわたしが中学生からのともだちです。
昔はそんなことなかったのに
数年前に離婚してから変わった気がします。
(シングルの方を悪く思っているわけではありません。)
- はじめてのママリ
コメント

2児ママ
割り勘にしますね!
中学からのお友達でも今後のお付き合いは控えます🙏

4mama
おはようございます!
それは、大変でしたね💦
もはや食材云々ではなくそれ以前の問題ですよね😅😅
食材が割り勘かどうかは、その時々によるので、何ともいえないですが、ママリさんも感じているように、その後友人は非常識ですので、言うか、諦めるか、距離置くか、の3択ですかね。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
たしかに、それ以前の問題ですよね‥
諦めて、なおかつ距離をおきます💦- 1月13日

☆yu☆
私はシングルです。
私だったら割り勘します。
お邪魔する立場なので多めに出したり、気持ちで子供達やみんなで食べれるお菓子やジュースを買います。
自分たちの分だけということは絶対にしないですし、自分の子が友人宅でそんな事をしたら絶対に怒ります。
皆さんと同じように、私も距離を置きます。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
わたしもyuさんとおなじ考えです🙇- 1月13日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
旦那もドン引きで距離をおきます‥