※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
妊娠・出産

性別は男性の遺伝子によって決まるとされていますが、XとYの割合に違いがある理解で良いでしょうか。また、その分離方法がパーコール法に関連するのか教えてください。

よく性別は男性側で決まるといいますが、
男性側でXが多いヒト、Yの割合の方が多いヒトがいるという解釈で合ってますか?

それを分離するのが、パーコール法って感じですかね、?
全くの無知ですみません!教えて頂けると嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

女性の遺伝子がXXに対して、男性の遺伝子がXYです。遺伝子は半分ずつ分かれて遺伝するので、女性からはX遺伝子のみ、男性からはXかYの2通りあるので性別は男性側で決まると言われます。産まれてくる子どもの性別に偏りがある場合はそのような解釈もできるかもしれませんが、基本的に性別が決まる確率は1/2です🙆‍♀️
パーコール法は、質の良い精子を遠心分離で取り出す方法ですが、その際細胞密度の高いX精子が下の方に沈殿するようです!