
野菜を冷凍保存する際、人参やごぼう、玉ねぎ、蓮根はカットして冷凍しても問題ないでしょうか。また、便利な冷凍食材のおすすめがあれば教えてください。
野菜の冷凍保存について。
2年ぶりに働きます。
下の子が週5でお弁当なので朝バタバタしそうです。
野菜や肉などを使いやすい様に冷凍カットして冷凍した方が夕飯の支度がスムーズかなと思っているのですが、人参やごぼう、玉ねぎ、蓮根などはカットして冷凍しても問題なく食べれそうでしょうか?
また、これ便利だよというオススメな冷凍しても良い食材や使いやすいものがあれば教えて頂きたいです♡
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント

r.mama
玉ねぎ、ピーマン、しいたけ系、
ハム、ベーコン、チーズ、枝豆、ネギ、
は尽きること無く冷凍庫に冷凍してます笑

梅
白菜やキャベツ、大根等も冷凍してます。
きのこ類は、冷凍すると旨みが出ると聞きました。
じゃが芋も冷凍して、ポテトフライにしたり煮物にしたり🥔してますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
キノコも冷凍できるんですね🤩
大根もですか?すごいです👏
ゴボウやレンコンは冷凍には不向きでしょうか?😅- 1月12日
-
梅
ごぼうや蓮根は、私も冷凍した事が無いです💦
すぐ使ってます。- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
不向きなのかもしれませんね😅- 1月12日
-
梅
今調べたらできるみたいですよ✨
アク抜きして、水気をしっかり取ってから、1回分づつ冷凍らしいですよ😊- 1月12日
-
梅
蓮根もモチモチと食感は変わるみたいですが、出来るみたいですよー😆
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
調べて下さりありがとうございます🥹✨✨
レンコンもできるんですね🤩
明日レンコンの冷凍もチャレンジしてみます👍
ありがとうございました✨- 1月12日

ママリ
お肉(こま切れやひき肉)と、切り身の魚、野菜ならキノコ類は冷凍庫に常備するようにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
皆さんキノコ類を冷凍されていますね!初耳だったので良い事聞きました🤩✨- 1月12日

はじめてのママリ🔰
私、結構なんでも冷凍します😄
白菜とか食感変わったりもするけど、スープならいいかなぁとか。
きのこ類も冷凍します。
人参とかは、みじん切り、いちょう切りとか切り分けて冷凍します。
冷凍肉団子とかは、スープにもなるしパスタとかの具材にしてもいいし常備してます。
ほうれん草とか、高かったら冷凍ほうれん草買ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
人参はいろんな切り方で冷凍していたら使いやすいですね!
私も活用しようと思います🤩
レンコンやゴボウはやはり冷凍には不向きでしょうか?😅
皆さん冷凍されてないですかね💦?- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
蓮根もゴボウも冷凍しますよ😄
ゴボウは、炊き込みご飯とかきんぴらに使う事が多いので水分出ても気にならないですし!
蓮根も、煮物や炒め煮とかに使う事が多いので気にならないです。
結構痛むの早いですもんね💦- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
ゴボウは過去に冷凍したら黒くなってしまって見栄えが良くなかったんですが、黒くならないコツってありますか?🙇♂️
ゴボウは面倒なので冷凍できたらかなり楽です✨- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
ゴボウは火を通してから冷凍したほうがいいって聞いて、ささがきにしたゴボウを水にさらしてあくぬきをして、炒めてから冷凍しました。
気になる程黒くはならなかった気がします🤔- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
火を通して冷凍すれば良いんですね‼️
ありがとうございます😊
とても勉強になります✨
その方法でやってみます👍- 1月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
素晴らしいです👏
ゴボウやレンコンは冷凍されてないですか?以前ゴボウを冷凍すると黒くなってしまったので冷凍には不向きなのでしょうか?😅
r.mama
ゴボウはしたことないです💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️