※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
ココロ・悩み

3歳の娘に「死ぬ」や「いなくなる」の意味をどう伝えたら理解できるか悩んでいます。理解するには早いのでしょうか。

死ぬ、死んじゃうの意味をどんなふうに伝えて理解してもらえましたか?
もうすぐ3歳になる娘がいるのですが、ふとしたときに下の子に対していなくなってもいい!!と言われて、死んじゃう死ぬ、いなくなるの意味を伝えたのですがうまく理解してもらえず悩んでいます。
死ぬの意味を理解できるのにはまだ早いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳8ヶ月ですが、実家の猫が亡くなった時に「にゃんこはお空のお星様になったんだよ」と伝えました。死というのはまだ理解するのは難しいと思い、居なくなることをお星様になると言ってます🥲
それだとなんとなく居なくなった事を理解してるように感じました。

  • r

    r

    コメントありがとうございます🥲
    もしお子さんが、誰かのことをいなくなってもいい死んでもいいと言ったら
    どんなふうにそんな言葉を軽々しく言ってはいけないこと伝えますか??

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…お空に行っちゃったらもうこれからは一緒に遊んだりギューって出来なくなっちゃうんだよ?それでも良いの?ママは悲しいよ…って伝えますかね🥺まだ死というものが理解出来ないから伝えるのも尚更難しいですよね…

    • 1月12日
くっきー

確かに«死»の意味を理解するのはまだ難しいと思います。
いなくなってもいい!という言葉をいうのは、きっと寂しさからですよね。
ぎゅっと抱きしめてあげたら良いと思います☺️
繰り返し「いなくなってもいいと言われたらお母さん悲しい」と、悲しい言葉なんだと教えてあげたらいいと思います✨️

  • r

    r

    わたしも、後々考えてそんなふうに言えばよかったな…と思いました😭
    今度また言ったらそんなふうに伝えようと思います…

    • 1月12日
ショコラ

3歳の次女がいますが、死に対して理解はまだ難しいかなと思います。

ただ、いなくなっちゃうともうお話することもギューすることもできなくなっちゃうとは理解できるとは思うので、そんな感じで伝えてみるのはどうでしょうかね。

うちは、ディズニー映画のリメンバーミーとか観たりしています!

  • r

    r

    上のお子さんは何歳くらいから理解しましたか…??
    やっぱり映像や絵本で見るのが1番理解できますよね🥺
    最近ディズニーが好きになってきたので、リメンバーミー見せてみます🥺

    • 1月12日