※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

食費が13万円かかっており、家族構成や食事内容に悩んでいます。皆さんの食費を抑える工夫を教えてください。

食費についてです。(外食は別)
そこまで頑張って節約してはいませんが、贅沢もしていないつもりです。
同じような家族構成で、
皆さんどうして、5万~7万くらいで収まるのでしょうか😭(3万!とかの方は尊敬しますが我が家にははなから無理です)
今のままで家計に響かないなら良いんじゃない?という意見はご遠慮ください。

我が家は4人家族で、夫が在宅が多く私も専業なので、大人3食×2作ってます。こどもたちはお弁当だったり給食だったりです。
朝はパン+フルーツ+牛乳
昼はラーメンやパスタなど
夜は一汁三菜が多いです。

フルーツは毎朝食べるし、おやつはこどもたちのリクエストのもの買ってるので、もう少し削ることも可能だとは思いますが、13万とかかかります。

でも先に言ったように、フードロスもないし、必要なものしか買っていないつもりです😭でもなぜ?💦
お肉はできるだけ国産意識してますが、こだわりはないです。お米や調味料なども。
1回の食事で使うお肉の量減らしたり、工夫は出来るかもですが、いまのままでもペロッと食べる量ですし、お腹いっぱい食べてもらいたくて…

食費に悩んでいたけど、こうしたら減ったよ!など、アドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

しょーこ

同じく4人家族
私は在宅で、夫は週の半分お弁当です。

節約意識せずに食費(外食別)で7万くらいです!

朝はご飯+納豆や筋子、前日の味噌汁
昼はラーメンパスタなど
夜は一汁2菜
です!
夜は旦那が飲み会のことも多く、子どもと私だけで、チャーハンや中華丼などの簡単な日もあります。

フルーツって高いですよね〜😂
私はフルーツは贅沢品です💦

ぎっちゃん

同じような条件です!
田舎なので野菜や米は実家からもらい、五万くらいで済んでるかと思います…が、何より我が家は全員少食なのでそれが節約になってるのかなと、おもいます😂旦那も筋肉質なのに腹筋が邪魔してすぐお腹いっぱいになるし、うちは女の子二人なのでほんと食べないです💦つくりがいがないので凝ったものは作りません(笑)

ままり

ありがとうございました❣️

80年代

うちは大人3人と子供2人ですが、昨年は月額8〜10万くらいしてました。米代は含まれていません。
なんとなく食費か極端に安い家庭は、牛乳、フルーツ、国産牛、魚を食べない気がします。
あと、朝ごはんを食べていないとか。
うちは今年から、牛肉の頻度を減らし、いちご、桃、メロン、葡萄などの高めのフルーツを頻繁に買うのをやめてみることにしました。
いろいろな魚を食べて欲しいと思って買ってた魚も、安めの魚を選ぶことにしました。
調味料はや香辛料などは、省けるものは買ってません。
うちは大人3人でお茶作り間に合わず、お茶を買ってるので、ここを全部作ればもっと食費が安くできるかなって思ってます。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🥰
    確かに、フルーツや魚、食べます…!
    だから高いんですかね💦
    参考になります✨

    • 1月19日