
1人目は育てやすいが、2人目の育児に不安があります。イヤイヤ期や夜泣きなどの心配から、同じような経験をした方の意見を求めています。
1人目が今のところ育てやすくて2人目が怖いです。
9ヶ月の息子が育てやすく
・ミルク拒否、離乳食拒否ゼロ
・寝かしつけ楽
・夜泣きゼロ
です。
3~4歳差で2人目を考えているのですが
耐性のないイヤイヤ期がきて2人目妊娠、2人目は全然寝ない飲まないめちゃくちゃ泣くの子だったら…と思うとキャパオーバーになるのではと心配です。
同じような状況だったけど2人目育児なんとかなったって方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

みさ
反対でした!1人目は何も食べなくて大変でした…
イヤイヤ期はなかったですし夜泣きなどもなかったですが…
食事に関しては悩みまくってましたね。
それが2人目3人目好き嫌いなくなんでも食べる子で助かってます!

はじめてのママリ🔰
上の子4歳、下の子生後9ヶ月です。
上の子がまさに
・ミルク拒否、離乳食拒否なし
・寝かしつけ薬
・夜泣きほぼなし
でした。
そして今下の子がとにかく離乳食をまっっったく食べないのですが、まあいつかは食べるしいっか〜という気持ちでゆるく見守っています。笑
それと、下の子は夜泣きも多くて体力的にしんどいです😅
下の子と比べると上の子は本当に育てやすかったんだなーと感じることが多いですが、逆に上の子は今が一番わがままで4歳の壁真っ只中!って感じで毎日白目です…(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
毎日白目…お疲れ様です🥹
ちなみに育休中ですかね???働き始めたらもっときついですよね…- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
今育休中です!
私は給付金もらえないの覚悟で延長することに決めました🥹笑- 1月15日

はじめてのママリ🔰
昔の投稿にコメントすみません🥹
うちの子たちが4歳差で上の子がとにかく手のかからない育てるのが楽な子でした!
2人目今生後8ヶ月なんですが、とてつもなく手がかかります、、
・夜中5回は起きる
・離乳食食べない、1口の日も多いです(ここ2日くらいは頑張って食べてくれますが🥹)
・ミルク、哺乳瓶拒否
・ママじゃなきゃダメ
24時間休まる時間なんてなくて離乳食の時にはイライラするし本当にきついなって思う日あります😭😭
うちは旦那が変わって夜起きてくれることや昼間変わってみてて欲しいと伝えても見ててくれません、、ですが、どんなに手のかかる子でも自分の子って可愛すぎるんです🥹🧡
後夜中寝れなくても昼寝ができなくても私は体が慣れてしまいました😳
まだ生まれて8ヶ月なのでこれからも大変な日々が続くと思いますが、息抜きしながら子供と向き合って頑張っていこうと思ってます☺️
後上の子がここでも助けられてるんですが、下の子の面倒を見てくれます!そこが1番頼もしくてやれてるところあります!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
敏感?な子だと大変ですよね🥲