
現在妊娠中で、つわりのタイプが異なることに不安を感じています。過去の流産経験が影響しているようです。つわりの種類についてのアドバイスが欲しいです。
つわりのタイプについて
現在3人目妊娠中で、初診待ちです。
上の子2人のときは、妊娠検査薬で陽性がでた辺りから、吐きづわりが始まりました。
今回も同時期からつわりが出てきてるのですが、食べづわりな気がします。
一人一人つわりの種類が違うのはわかっているつもりなんですが、不安です。
…というのも、上の子を妊娠する前に一度妊娠しているのですが、そのときは胎嚢のみ確認でその後成長せず、繋留流産となりました。そのときの子がまさに、食べづわりでした。また、妊娠した時期も同じなんです。。数年前の1月に初受診、2月に流産処置でした。
今回も同じような不幸が起こらないかと、勝手になんですが不安になってしまいます。
質問ぢゃなく呟きになっちゃいました、すみません。
- ☆☆☆(妊娠20週目, 2歳1ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

アイス
不安ですよね。
でもおっしゃるようにその子その子なので信じてあげてください。
私は1人目食べ悪阻、2人目、3人目吐き悪阻、4人目は吐き悪阻多めの食べ悪阻でした。
☆☆☆
コメントありがとうございます🙇♀️
ですよね、わかってはいるんですが、妊娠時期も同じ過ぎて、余計に不安になってしまっています…
再来週受診予定なのですが、それまでが長くて、流産のことを思い出しては考えてしまって…😭
つわりも日に日に出てきて、メンタルやられてきてるのかも知れません💧
気持ち切り替えて、受診の日までできる限り、穏やかに過ごしたいと思います。。