![maucope](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうめんを主食にしてもいいですか?量はどのくらいが適切でしょうか?現在の食事量は子供茶碗半分からそれ以上。2回食で結構食べています。
離乳食についてなんですが、主食をお粥の代わりそうめんにしてもいいのでしょうか?
お粥に食材を混ぜたりしてあげてるのですが、たまには主食そうめんでもいいのかなぁー?って思っています。
もし大丈夫ならどのくらいの量をあげればいいのでしょうか?
現在2回食になって、1回目は主食のお粥は子供茶碗半分かそれより多いくらいあげています!
2回目はそのだいたい半分くらいあげています。
結構離乳食を食べてくれます(^^)
- maucope(8歳)
コメント
![mah32](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mah32
昨日からそうめんを始めましたが、ひとさじから始めてますよ😊
主食そうめんでもいいと思いますよ😊
![mama初心者🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama初心者🔰
主食でベビーそうめんやうどんをあげてます(*´∀`)‼
初めての食材は入れずにひとさじから始めて、量を増やしていって今はベビー茶碗に3/2位であげてます♪
ブロッコリーやにんじん、大根などを茹でてみじん切りにして小分けにして冷凍しておいた物と、ベビーうどんやそうめんを茹でて、お茶碗に和風だしを溶いて混ぜ混ぜ♪
とろみをつけて完成✨簡単で急ぐ時などは便利です☆お粥よりうどんやそうめん好きみたいで、たくさん食べてくれます(^_^)/
-
maucope
お返事ありがとうございます!
量は少しずつ増やしていっています(^^)
今まで市販のだしと合わせてあげてました!
野菜入れるのいいですね(^^)♪
とろみは付けた方がいいのですか?
今はとろみなしであげてます!
麺系の方が好きなんですね😊💕- 5月10日
-
mama初心者🔰
まだ食べるのが下手くそで(笑)とろみがないと娘は汁が駄々漏れになるのでとろみつけてます(笑)💡
とろみがなくても大丈夫でしたら、つけなくてもいいと思います♪
だし汁作るのめんどくさくて(笑)ベビーフードの所に並んでる和風だしを私は使ってます(*´∀`)
たまに、汁を野菜スープにしてうどんやそうめんをあげてますが、食べ過ぎじゃない!?って位食べてくれるので、ちょっとぽっちゃりさんです(笑)- 5月10日
-
maucope
そうだったんですね!
うちの子も汁系多いやつだと食べるの下手くそで(>_<)
今の所はなくても大丈夫ですが、どんな感じになるか試してみたいと思います!😊
私もそうです!その代わり野菜とかは頑張って作るようにしています♪
そうなんですか⁉うちの子ももりもり食べるんですけど、落ち着きがなく常に動いているので体に付いてるのか不思議です( ; ゜Д゜)- 5月10日
-
mama初心者🔰
たくさん野菜など冷凍ストックしても、毎日のご飯であっとゆうまに消費するので嬉しいけど大変ですよね(笑)
まだマグで麦茶などを飲むのも上手じゃないので、汁系は全体的に下手くそなので(笑)ご飯の時はスープや少し水っぽい食べ物は全部とろみつけてます(^_^;)))
うちもご飯の時、ジッとしてなくて(笑)水洗い出来るおもちゃを片手に握らせて遊ばせながらご飯食べさせてます💦
少しずつでも体重が増えてれば大丈夫って思いながら、ご飯は計量せずにあげてます♪- 5月10日
![あゆたんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆたんたん
いいと思います😃
最近は、塩分の入っていないベビーそうめんやうどん、スパゲティなんかもありますよ。
塩分が入ってないので、野菜とかと一緒にグツグツすればいいだけなので、簡単で便利です☺
6か月ぐらいだと、柔らかく細かくですかね🍀
量はわたしは計ってあげたことがないのでわからないです😅
-
maucope
お返事ありがとうございます!
そうめんはベビーそうめんをあげています(^^)
簡単ですよね!
ベビーそうめんは短くなってので細かくしやすいですね♪
量計られてないんですね(^^)- 5月10日
-
あゆたんたん
けっこうみなさん、何グラムとかはかってるみたいですね💦
子供の食事で計ったことはありません😅
感覚というか、なんというか。。。料理とかも調味料を計ったりするタイプではないので😵
でも、3人とも問題なく育ってるのでたぶん大丈夫です(笑)- 5月10日
-
maucope
グラムの人もいれば大さじとかで計られてる方もいますね!
最初は細かくしてたんですけど、量が増えてくると正確に計るのが大変で…今の所もりもり食べてくれるので量はあんまり気にしないようになりました💦
料理は分かります!何度か作った事のあるものだと感覚で味付けしちゃいます😁
問題なく育ってるのなら大丈夫ですね♪- 5月10日
![ひでみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひでみ
6ヶ月からそうめんはオッケーだと本に書いてましたよ😊
私、塩分とか気にしてなさすぎて💦
今9ヶ月なので、そろそろ大人と同じ調味料も少ーしずつ使ってみてと言われたので、そうめんやうどんは大人と同じのを、茹でる前にボキボキ折ってました。
maucopeさんの投稿見てハッとしました( ̄◇ ̄;)
ちなみに、食パンも他の方の投稿見てハッとしました笑
表示気にしなさすぎでした。
-
maucope
使ってるのは市販の5ヶ月から食べれるベビーそうめんを使っています😁
そうなんですね!ボキボキ折るのも大変ですよね( ; ゜Д゜)私も塩分気にしていないんですけど、家でそうめん食べる人がいなくてどうせかうならベビー用のがいいかな?と思ってそれを買いました!
そろそろ食パンもチャレンジしようかと思っています😉
毎日お粥飽きるだろーなって思ってて(笑)- 5月10日
-
ひでみ
確かに、毎日お粥って飽きてきますよねー。
いろんな物を食べてレパートリーが増えるといいですね😊- 5月10日
-
maucope
そうなんですよ(*_*)
お粥もアレンジはしてるんですけど、自分が食べる立場だったら嫌だな~っと思ってて(>_<)💦
少しずつレパートリー増やさないとです♪- 5月10日
![maucope](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maucope
嬉しいけど大変です(>_<)
2回食になってからはもっと減るペースが早くなったので余計にです😥
うちの子ストローじゃないも飲まなくて、でも麦茶上手く飲めずに飲んですぐ口から出してます( ; ゜Д゜)
最近は少しずつ出す量減ってきてます♪
そうなんですね!うちもお気に入りの洗えるおもちゃで遊ばせながらですよ(>_<)
離乳食あげ初めてから体重がなかなか増えなくて…😭
自分の気休めで計ってあげてます😊
maucope
お返事ありがとうございます(^^)
私もそうめんひとさじから初めてます😊
今日早速そうめんにしてみたいと思います!