
1才1ヶ月の女の子に食事をどれくらいあげればいいか悩んでいます。SNSでの情報と比較し、食べる量が少ないように感じています。食事のバリエーションが少なく、おやつも頻繁にあげています。
1才1ヶ月の女の子育てています。
同じくらいの子がいる方、
ご飯1回の量どのくらいあげてますか?
うちでは
ご飯80~100g
肉豆腐系 30~40g
野菜系 40~50g
まだ冷凍でストックしています。
だいたい肉や野菜を混ぜて70~80gにし、
80~100gのご飯の上にかけて味付けを色々変えながら
混ぜ混ぜにして食べさせてます。
合計は160~180、
お湯などを加える時もあるのでその時は200gになったりします。
これじゃ少ないんでしょうか?
SNSなどのママ友さんは300gくらい食べさせてるらしく…
うちの子はあげてる最中にお腹いっぱいになってくるのか
途中で断念しそうになります。
一応食べさせますが…。
身長が平均内に入ってなくて、周りより小さく
私が栄誉などわからないせいなのかとか
足りないのかとか思って。
レパートリーも少なくて具材はほぼ同じで
味が違うだけだったり、たまにベビーフードのレトルトを使います。
卒乳はしてあるので、あまってるミルクはたまにシチューにしたりしてます。
これでご飯の量は足りてますか?
おやつもいつもあげてて、
たまに午前中にもおやつあげる時もあります。
- ♡(6歳, 8歳)

はーくんまま
たくさん食べたり食べれなかったりの子がいるので、食べれそうなら増やして無理そうなら、今のままでいいと思います。
体重が増えないのなら、ミルクで補ったり…
うちはよく食べる方だったので、その頃は250gぐらい食べてたと思います。
現在は、もう大人と同じもの食べてるのでg数は測ってないです😅

ぴよぴよぽん
ごはんの量は良いと思います。
お腹いっぱいなら、無理に量を増やす必要もないと思います。
そろそろ混ぜご飯だけより、おかずとごはん別々に食べられるものがあった方が、カミカミが練習出来るかと思います。
うちの子はあげたらあげるだけ食べるので、こちらがセーブしないと大変なことになります😅
うちの子が好きなメニューです😊
ぶりやメカジキの煮付け。水300cc、醤油小さじ1、砂糖大さじ1を沸騰させて、魚1切れを入れて、5分煮付ける。
鮭のムニエル。生鮭の骨を取るか、お刺身用サーモンを使う。
1切れ15g位に生のまま切り分け、ハーブ塩をごく少量振り、小麦粉をまぶしてバターとオリーブオイルを入れたフライパンで焼く。
豆腐ハンバーグトマトソース煮込み。鶏ひき肉200g、豆腐300g、玉ねぎみじん切り1/2個、パン粉大さじ4、卵1個、ミルクまたは牛乳100cc、塩少しを混ぜて、油をひいてキッチンペーパーで拭いたフライパンに、1個25gずつスプーンですくって入れて両面焼いて、皿に取る。
玉ねぎみじん切り1/2個を油をひかずに炒めて、紙パック入りのトマトピューレと砂糖大さじ1、塩少しを入れて、沸騰したら、ハンバーグを入れて、汁気が少なくなるまで煮たら出来上がり。ラップに包み、ジップロックに入れて冷凍します。
かぼちゃコロッケ。かぼちゃ1/4個を皿に乗せ、ラップして600W6分レンジでチンして、冷ましておく。
玉ねぎみじん切り1/2個、鶏ひき肉100gを油をひかずに炒めて、水大さじ1を入れて蒸し焼きにして、冷ましておく。
かぼちゃの種をスプーンで取り、身をスプーンですくって、具材と混ぜて、1個30gずつわけてラップで包み、ジップロックに入れて冷凍します。
ゆでたほうれん草と炊飯器で蒸した人参も冷凍してあるので、食べる時に、レンジでチンするだけです😊
冷凍ストックにスライスチーズ、味付け海苔、卵焼きをプラスして、鯉のぼりランチを作りました😊
-
ぴよぴよぽん
ちなみに、いつもの晩ご飯は豆腐ハンバーグ25g、かぼちゃコロッケの中身30g、鮭のムニエル15g、ほうれん草10g、人参10g、ごはん100g、味噌汁60mlです。
- 5月10日
-
♡
コメントありがとうございます。
色々レシピまで😭💓
ぶりなどは1度に1切れ食べる感じですか?
豆腐ハンバーグも作ってみたいのですがよくわからず…
絹豆腐?1丁ですか?
だいたいいつも
挽き肉と野菜などもみじん切りにして茹でて
適当に混ぜ合わせて冷凍してます。
それをチンしてご飯にかけるだけにしてるのですがやっぱ[おかず]というのを作ってあげたいんですよね…
センスもなく何を作ってあげたらいいのかもわからず(;´Д`)
恥ずかしながら金銭的にも余裕がなく
生活費(日用品,子どものもの,食費込み)3万でやってるので、高い野菜などは買えなくて…レパートリーも少ないです(*_*)
今夜もご飯90gに90gの冷凍を混ぜてあげましたが、味付けも具材も飽きてきてるのか途中から嫌がります。
半分くらいでお腹も結構膨れてきてるのですがお腹いっぱいなのでしょうか?
ごちそうさまが手ぱちぱちしてできるのですが、途中でごちそうさまされたり…それでも一応根気よく食べさせますが…
栄養面的にどうなんでしょうか…
だいたい人参、大根、パプリカ、玉ねぎ、じゃがいも、豚ひき肉、鶏ひき肉 で作ってます。
あとはたまにベビーフードのレトルトをかけるだけだったりとか。
もう少し作れるようになりたいです(;´Д`)- 5月10日
-
ぴよぴよぽん
すみません🙏
下にコメントしてしまいました💦- 5月10日
-
ぴよぴよぽん
豆腐ハンバーグは絹豆腐1丁です。
- 5月10日

あーか
g測ってないので詳しく分かりませんが、和光堂のBIGのベビーフードで足りないので300近いと思います!
取り分けがほとんどで冷凍はほとんどしてないです!
お米単体で食べれるようになって欲しいので混ぜ混ぜはしないで別々で三角食べにしてます!

ぴよぴよぽん
ぶりなども、鮭のムニエル同様、1回15gです😊
煮魚は骨があったらダメなので、ほぐして15g煮汁10ml位を製氷皿に入れて冷凍してます。
鮭のムニエルは、食べる時にほぐします。
豆腐ハンバーグの豆腐は1丁300gのとか400gのとかありますが、どちらでも大丈夫です。
豆腐ハンバーグもこのレシピだと25個位出来るので、冷凍して2週間位使ってます。かぼちゃコロッケの中身は、このレシピだと10個位出来るので、1週間位で使ってます。
どちらも鶏むねひき肉で、お安く出来るので、作ってみて下さい❗️
いつも食べておられる野菜だと、青菜がないので、鉄分が足りないかもしれません。
ほうれん草や小松菜も足してあげるといいかと思います。
うちの子は11ヶ月の時に、同じような、混ぜご飯ばかりあげたら、私が作った離乳食を一切食べなくなりました💦
仕方なく、ベビーフードをあげたら食べましたが、毎日という訳にはいかず、保育園の給食は毎回完食してるので、先生に、息子が好きなメニューを聞いて、真似して作ったのが、上記メニューです❗️
ニコニコしてパクパク食べるようになりました。
もう1歳1ヶ月で、大人の取り分けをしてもいい頃ですので、まずは、薄味のおかずをあげて、慣れてもらうのがいいと思います。
ちなみに子供用に作った上記レシピは、余ったら、私のお弁当にも入れたりしますが、薄味でも、美味しく食べられました😊
コメント