※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来週から離乳食を始める予定ですが、おすすめの本はありますか?実際に使った方の意見を知りたいです。

来週から離乳食を始めようと思うのですが、オススメの離乳食の本ありますか?

ネットで調べてはいるものの、実際使った方の意見が知りたくて⋯!

本のタイトルと、どういう所が使いやすかったか教えていただけると助かります🙇🏻‍♂️

コメント

スノ

たまひよの365日の離乳食カレンダー参考にしてます!
献立はそのまま真似するだけなので楽ですが、卵黄の進め方だけは注意かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♂️
    本屋に行って見てきました!何日にこの食材を食べたか記録できる表もついていて良さそうだったので、ネットで購入します☺️卵黄の記載もあったと思うのですが、その通りに進めたらあまり良くないのでしょうか?

    • 1月13日
  • スノ

    スノ

    ママリで進め方について聞いたところ、インスタで載ってる進め方の方が安全と教えていただきました!
    なので明日から卵黄をやりますが、耳かき1→耳かき2と少量ずつ増やしてきます☺️

    • 1月13日
ままり

うたまるごはんのかんたんフリージングという本を参考にしています!
1週間分まとめて作るので楽ですし、作り方も写真付きで分かりやすいと思います☺️
ただ、卵の進め方は載っていないのでご自分で調べて進めていかないといけないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♂️
    これ買うことにしました!!本屋に行ってみましたがとても分かりやすそうで良かったです😊ありがとうございます!卵⋯難しいですよね⋯他の本もみましたが細かく書かれてる物はなくて⋯ネットで調べながら頑張ります!

    • 1月13日
はじめてのママリ

私もうたまる離乳食見てます!
ただアレルギーの進め方はないので、うちは初めてから2ヶ月間はアレルギーチェック期間にして、3ヶ月目からうたまる本見始めました🙆‍♀️
冷凍で作り置き出来るのはとても楽ですが、7ヶ月〜の作り置きがオールしないと作れないぐらい時間かかります💦
ママリでも子供を旦那さんに見てもらいながらでも4.5時間かかると仰ってる方たくさんいたので、短時間だけど毎日作らなきゃor長期間だけど週1(うちは週2)どちらがいいかですね🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♂️
    これ買うことにしました!!
    アレルギーチェック期間はネットで見ながら?進めて行った感じでしょうか?

    離乳食なめてました⋯そんなに時間かかるのですね😭毎日だと私はしんどそうなので、旦那さんが休みの日にどかっと作り置きしたいと思います⋯!ありがとうございます!

    • 1月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ステップ離乳食というアプリを見ながら、該当する月齢で食べれる食材をどんどん試していった感じです!
    そのお陰で8ヶ月からうたまる本に沿って作っても、アレルギーチェックほぼ必要ありませんでした🙆‍♀️

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリダウンロードしてみました!
    便利そうです☺️ありがとうございます!

    • 1月15日