
母乳を増やしたいが、哺乳瓶拒否で悩んでいます。完ミにするべきか、母乳を続けるべきか、意見を教えてください。
アドバイスください😭
桶谷式に通いながら、完母を目指して混合でやってきたのですが、最近哺乳瓶拒否っぽくなってきました😢
母乳は1回50〜100ml、スケールで毎回測定して1日に500ml出るようになりました。不足分の100〜200mlをミルク足していました。
生後2ヶ月20日、現在の体重は5.4キロです。
母乳を与えずに、ミルクだけにすると飲んでくれるので、乳頭混乱を起こしてるのだと思います😢
このまま哺乳瓶拒否が本格的になると、母乳だけでは補きれなくなるので、いっそのこと完ミにした方がいいのでは?と思っているものの、もともとほぼ完ミの状態からやっと母乳が出るようになったので、なかなか完ミへ踏み切ることができません…
でも月齢が進むと、母乳では足らなくなり、哺乳瓶拒否でミルクも飲まない、体重が増えない、となるのではないかと思い、ずっと悩んでいます😢
みなさんだったら、完ミにしますか?
それとも母乳を続けますか?
今生後82日で、母乳が増えると言われている100日目前のため、焦っています…
みなさんのご意見をお聞かせください😭
- より
コメント

ななな🔰
私だったら母乳続けます!
1人目が体重の増えがよくなく、住んでいる市の赤ちゃん相談に毎月通い、ミルク量をみてもらっていました。
離乳食が始まった頃に、ミルクはもう大丈夫となりました。
私はミルク作りと洗い物から解放されて嬉しかったです(笑)
下の子は、今のところは母乳だけですが、ミルクを塗り足すようになったら嫌だなぁと思いながら過ごしてます。
2年前よりもミルクも高くなっていて、家計の圧迫にビビっています(笑)
今はつらいかもしれませんが、焦らずがんばってください!!

はじめてのママリ🔰
授乳方法ってこうしたいなーと子の好みが違ったりして本当に難しいですよね😢😢
まだ完全に拒否じゃないなら哺乳ビンの口(乳首?)を替えたりミルクを替えたりしたらまだミルクは飲めるのかなと思いました。
私も一時期極力完母で!と思ってましたがミルク飲みたい&体重増えないって状況が続いたので1日2回のミルクの混合に落ち着きました😌
まだ体重は軽めですが、女の子なら軽めの子は私の周りには多いしこれがベストなのかなと思ってます。
離乳食を食べるようになったらまた状況は変わってくるかなーと思いますし成長曲線下ぎみでもはみでるのが続くとかまでならなければ母乳続けてOKだと思います😄
-
より
コメントいただきありがとうございます😭!
本当にそうですね…私が母乳を頑張り出したのが遅かったせいで、軌道に乗る前に子どもの好みが出てくるようになってしまいました…😢
時間はかかりますがまだ飲んではくれています💦
そうですね😣もっといろいろ試してみようと思います!
わぁありがとうございます😭
そうなのですね!この子なりに成長していれば、母乳続けてもいいですかね😭✨
実は夫と義母にミルクにした方がいいと言われていて、心が折れかけていたので、背中を押していただけて嬉しかったです😭✨
ありがとうございます😭✨
やっぱり諦めきれないので、母乳がんばりたいと思います!🥹- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
私もみかんさんに少し役立てて嬉しいです🥰
桶谷式にも通ってるのもちゃんと母乳育児に向かいあっててほんと偉いなと思います!!
私もハーブティーや授乳姿勢の見直しなど色々試してたので気持ち分かりますし応援してます😊- 1月12日
より
コメントいただきありがとうございます😭!
そうだったのですね、体重の増えがよくないと不安になりますよね😢
そうなんですよね…ミルクは高いし、手間もかかりますよね🥲
飲みムラもあるので、最近は作ったものほとんど捨てています😭
今は完母なのですね✨うらやましいです🥹
2ヶ月なのですね!一緒ですね😳
もしよろしければ教えて頂きたいのですが、1日何回くらい授乳されていますか?😣
私は頻回で8〜10回なのですが、試しに母乳をやめてミルクだけにした時も、同じく8〜10回で、3時間持たずにひたすらミルク作り続けていました💦
いつくらいに授乳間隔が落ち着くのでしょうか…🥲
ななな🔰
上の子のときは、2ヶ月頃は授乳の後に30とか40のミルクを足して、1日で240とかを足してた感じだったのを思い出しました!
上の子は頻回でした🤣
泣いたらすぐあげてました!
3時間空くことなんてなかったです。
思い返すと、頑張ってたな。
イライラしてたなぁ。
ってなりす(笑)
2人目ができて分かったのが、
1人目は吸う力が強くなかった。
ということです。
そして、飲み方もうまくない。
更に、私も初めてで正解がわかってない(笑)
お陰様でおっぱい詰まってトラブルになったことが何度も。。
助産院へ駆け込んだことが何度もあります🤣
授乳間隔が落ち着いた。
と感じたのはいつだろうか。。
3.4ヶ月だったか、離乳食あげ始めた頃だったか😂
とりあえず、3時間経ってなくても泣いたらあげてました(笑)
2人目は1人目と違って、よく寝てくれていて、3時間経ったら泣いてくれて飲んでます。
外出していると3時間超える時もあります😂←こっちの都合です(笑)
夜も4.5時間寝てくれるようになって、1日6〜7回です😄
1人目はなんだったんだ??
というくらい今は楽です。
1人目は授乳が苦痛とさえ思ってたときがありました。
いっそ完全にミルクにするか!?
と思ったときもありますが、
やっぱり母乳育児したい。
と思って頑張りました。
今はしんどいと思います。
本当に毎日、母は頑張ってます。
焦らず、のんびりと、今しかできない母乳育児を楽しんでください😌
頑張ってる自分へのご褒美をわすれずに!
美味しいもの食べてください!