インフルエンザは必ずしも高熱が出るわけではないのでしょうか。家族の体調が心配です。
インフルエンザって絶対に高熱は出ますか?
インフルエンザ脳症が怖いです💦
旦那、上の子(4歳)、下の子(生後9ヶ月)の体調があまりよくありません。
旦那は1週間ほど咳と喉の痛みがあるみたいです。
上の子は12月半ばからずっと咳が続いており、年末に1日だけ熱が出ましたが翌日には解熱、本人いわく今喉の痛みがあるそうです。
下の子は年明け早々38.5〜40度の熱が3日続き、3日目に小児科でインフルエンザの検査をして陰性。
解熱した翌日から発疹が出たので突発性発疹かな?と思ったのですが、そのときから今も少し咳をしています。
一応私はどこか出かける際必ずマスクをしていますが、旦那は仕事に行く以外はノーマスク、上の子もマスクはしていません。
上の子の保育園でもインフルエンザ大流行中なのでそのうちもらってきそうだなーとは思っているのですが、とにかくインフルエンザ脳症が怖いです。
薬は上の子と下の子は小児科でもらった風邪薬、旦那は市販の風邪薬を飲んでいます。
インフルエンザの予防接種は下の子は10〜11月にかけて2回、旦那・私・上の子は10月に1回ずつ接種済みです(かかりつけの小児科が0歳以外は1回で十分という考え方で「1回で大丈夫だよ」と言われたので上の子も1回しか打っていません)
熱が出ていない時点でインフルエンザではないと思っていいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
ぴぴ
インフルはほとんどの方は熱が出ますがまれに熱なしインフル陽性の方もいます。熱や頭痛、関節痛、悪寒など咳喉の痛みの他に何かしら症状があるなら検査した方が安心かなと思います!
咳だけならただの風邪とみて良いのでは?と思いますがあまり酷い咳の場合は肺炎になるリスクもあるので受診した方が良いです!
インフルのワクチンも接種したから絶対かからないというものではなく、重症化を防ぐものなので今までマスクなどの感染対策を続けてください!
コメント