
親知らずが悪さをしていなくても抜く方針になることはありますか。
親知らずは悪さしてなくても抜こうってなりますか?
今までの歯医者はあるね〜くらいだったのですが、最近行ったところはあるから抜こうの方針で🤔💦
ちなみに親知らず腫れたり痛くなったりしたことはなく、大人になってからレントゲンとった際に存在を知ったレベルです😦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
悪さしないならわざわざ抜かなくても〜って歯医者しか行ったことないですね🤔

はじめてのママリ🔰
私は悪さしたやつだけ抜きました🦷
親知らずあるって知ってから3件行きましたが、どこも抜こうって言われませんでした😊
痛いので私も抜きたくないです😖

ちゃんぴ
全く同じでした!!
痛みもなく違和感もなくでしたが、私は歯磨きがしにくくて抜いてもらいました😂
子ども用の小さな歯磨きでやっと親知らずが磨けて、それでも磨き残しとかがあって虫歯になるのも嫌だったので🥹

はじめてのママリ
私が行っている歯医者は悪さしてないから抜かなくていいってタイプですが、旦那が行っている歯医者は最近になって急に親知らず抜いた方がいいと言ってくるそうです(悪さしてない)
私は妊娠中に悪さしたら嫌だったので抜きましたが😂歯医者さんに、え、抜くの?って言われました😂

ぴっぴ
私は親知らずがほんの一部分しか見えてなくて横向きに生えているので、表面上はなにもないのですが、年々じわじわと前に押しているらしくて、せっかく矯正で直した歯が多少ずれてきて嫌なので、こちらから申し出て抜いてもらおうと思いましたが…
埋まっていると大学病院で手術らしくて、上の子もいるしどうしよう…と思っている間に紹介状の期限が切れました🤣🤣
通っているところは気になるなら行って抜いてください程度で、虫歯とかにならない限りあっていいと思うの方針でした☺️
コメント