
子供が発熱しており、病院に行くべきか悩んでいます。自宅で様子を見るべきでしょうか。
夜間診療に連れて行くべきか悩んでいます。
夜中から子供(8歳)が発熱し、39度出てます。
今朝、病院へ連れて行きたかったのですが、一瞬でオンライン予約が埋まり、本人かなり弱っていて直接行って長く待つのも辛いだろうと思い行きませんでした。
一年くらい前のカロナールはあって、処方してもらった薬局に確認して使用OK貰ってて、とりあえずお守り的な薬はあるのですが…
一回飲ませましたが、熱は下がらず…
頭痛は緩和されたようです
もし、インフルエンザだったら、発症から何時間以内で有効な薬とかありますよね💦
本人は起き上がるのも辛いみたいで、病院行かないと言いますが、今は頑張ってもらって今夜診てもらった方がいいのか、
自宅で安静にしてればいいのか、明日の朝まで様子見るのか、一日中悩んでいます。
お知恵をお貸しください〜😭
- トトロ
コメント

さらい
24時間ぐらいたたないとインフルの検査しないとこもありますから今日は行かないです。わたしなら。

りー
前に子供が同じように夜中に高熱が出てって感じで同じような感じになり夜間に行きましたが発熱した時間が微妙とのことでインフル等検査しても陰性の可能性の方が高いと言われました。その時、カロナール等なかったのでその薬をもらい24時間経ってからまた来てくださいねと言われました。
心配しますよね。
今後そのようなことになった場合に24時間経ってなくても、あまりにも元気なくぐったりしてる、水分が全く取れないなどの症状があれば脱水症状など疑う為、気にせず来てくださいとその時は言われました。
長文失礼しました。
-
トトロ
経験談ありがたいです😭✨早く行った方がいいくらいに思っていたので、質問して良かったです。
ありがとうございました!- 1月12日

退会ユーザー
検査するなら発症から24時間経ってからの方が確実ですよ!
なので水分摂れてるなら様子見します。
インフルエンザの薬は発症から48時間以内に服用開始ですが、必ず薬飲まなきゃいけないわけじゃないので自然治癒でもいいんですよ。
-
トトロ
様子見で大丈夫そうな感じです。急いで行かなくて良かったです。
ありがとうございました!- 1月12日
トトロ
早くいかなくては!と思っていました😳
ありがとうございます。
さらい
熱以外で何かおかしいと思えばはやくいくこともいいとおもいます
お大事にしてください