
身内でないお葬式に赤ちゃんを連れて行くべきか、また預けるのが一般的か知りたいです。さらに、旦那の元嫁の子供に赤ちゃんの存在をどう伝えるべきかアドバイスを求めています。
身内でないお葬式には
赤ちゃんを連れて行かない方がいいですか?
夫婦共の共通の友達のお母さんが亡くなり
近いうちにお葬式があります。
その際、赤ちゃんはどこかに預けるのが一般的ですか?
また、旦那の元嫁も参列するはずですが
旦那と元嫁の間にいる小学校四年生になる娘は
こちらに子供が生まれたことを知りません。
傷つけてしまうと隠しているようで💦
どうするのが正解かアドバイスください。
- まま(25)(生後10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんと元嫁さんとの間の子に子供のことを知らせてない、知らせないようにしてるなら 会う可能性があるのでどこかに預けた方が良いような感じがします。

ママリ👦👼👼
わざわざ連れて行かなくてもいいかなと思います!
預けられるなら親や、預けられないなら夫婦どちらか参列でいいと思います!

退会ユーザー
元嫁側の子供の心境は気にしなくて良いです💦
赤ちゃん連れでの参列ですが、NGではないですが、預け先があるならあずけていったほうが良いと思います。
預け先がないなら、赤ちゃん連れでもいいか確認してからの方が良いですね💦
まま(25)
ありがとうございます!
正直私自身は隠してることに
あまりよく思ってないので
鉢合わせしたらしただろって思ったのですが
一般的に赤ちゃんは連れて行かないべきなのか悩んでいて💦
はじめてのママリ🔰
近い身内のお葬式だと赤ちゃんも連れて行きますが身内でないならなるべくは連れて行かないほうが良いように思います🤔
預け先がないなら仕方がないですが…。