
生後3ヶ月の赤ちゃんが日中にセルフねんねできず、抱っこでしか寝られない状況です。夜はスワドルを着て寝ているのですが、日中はスワドルなしでのセルフねんねが難しいのか、同じような経験をされた方がいらっしゃるでしょうか。
生後3ヶ月日中のねんねについて
夜のみセルフねんねで寝ることができるのですが、
日中は抱っこでした寝れず、しばらくして床に置いても5分もしないうちに起きてしまいます😓
日中もセルフねんね出来るようになって欲しいのですが、夜はスワドルを着て寝ていて、日中はスワドルなしのセルフねんねは難しいのでしょうか...?
夜はスワドル着て、日中はスワドルなしでセルフねんね出来るようになった方いらっしゃいますか?
もしくは、夜も日中もスワドル着てセルフねんねしている方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
7ヶ月の息子は1ヶ月くらいから夜のみスワドル着せてだおかげで夜はセルフねんね出来るようになりましたが日中は抱っこ紐しないと寝ない日々が続き、上2人子供もいるので抱っこ紐だと色々大変だったので日中もスワドル着せてぐっすり眠れる環境にしてお昼寝させるようにしたら勝手に寝てくれるようになり、スワドル卒業した今もお布団に連れて行けば勝手に寝ます🩷

パチ
ネントレじゃないですけど、昼寝のときに泣いてもだっこしない。つかれて寝るのを待つとかになりますかね。
うちは一人目は抱っこでしたが、二人目は横にいるだけで寝てくれてます!
-
はじめてのママリ🔰
確かに付きっきりだとこれからが大変ですもんね😓
- 1月11日

3児ママ
うちは日中は下の階に連れてってる時は寝ません!2階に連れてったら寝るので自分も寝たい時は2階に寝せたら寝ます☺️
はじめてのママリ🔰
夜と同じような環境だと寝てくれるんですね😌