
6歳の娘の身長が105センチで、成長が止まっていることに悩んでいます。小児科に相談すべきか、何ヶ月伸びないと相談するべきか、検査内容について知りたいです。
低身長の相談についてです。
来月6歳、春から小学生、早生まれ女の子です。
3歳くらいから身長の伸びがゆっくりで
今は105センチです。年中や年少の大きめの子と
同じか、それより小さい時もあります💦
私と主人は160と170なので遺伝ではなさそうです。
幼稚園で月1身長測定がありますが、
昨年11月から約3ヶ月間身長が全く伸びてません。
3ヶ月間105.2センチのままです。
今まではすこーしずつでも伸びてはいて
小さいし心配ですが小児科とかに相談はしていませんでした。
ですが、低身長ギリギリボーダーのような感じかなと😭
昨年4月からこの1月で伸びたのは4センチです。
(101センチ→105センチ)
小児科に相談するか悩んでます。
何ヶ月くらい伸びずにいたら相談すべきなのでしょうか?
あまり目安がわからずで……
また小児科で相談した場合、どういう検査などがあるんでしょうか?
低身長で小児科にかかられた方がいましたら、
良かったらお話聞きたいです🙇♀️
よろしくお願いします。
- 初めてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
4歳時に検査してます。近所の小児科で採血で成長ホルモン値を測定してもらえました。
その採血結果をもって、大学病院などより専門機関に紹介状を書く、ってながれでしたが、結局、採血が異常なし、で、そのまま様子見になりました。

🧸
年長の12月生まれの娘いま101cmですがずっと曲線下回ってて3歳半のときにかかりつけに相談し総合病院に紹介状もらって採血、尿検査しました!
成長ホルモンは問題なく出てるとの結果でそれからは定期的に受診し成長具合を見てもらってて特に治療なく経過してます💡
一度かかりつけに相談してもいいかもです!
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!同い年のお子さんのお話聞けて助かります。
お子さんも相談されたのですね😭 105センチまでは曲がりなりにも少しずつ伸びてましたがそれでも小さい上にここに来て全く伸びなくなってしまい…… 相談してみます✨- 1月11日

ママリ
低身長 計算 で検索すると、誕生日や身長を入力すると子供の値を出してくれるサイトが出てくるので、それが-2SD以上だったら受診目安になるかと思います。
うちも4歳時に小児科で低身長について相談し、紹介状を書いてもらい総合病院で検査しました。血液検査と尿検査、手のレントゲン撮影でした。結果異常なしだったので様子見です。
もし何らかの異常ありで治療が必要になった場合、早くから始められた方が良いと思うので、まずは受診目安であれば相談してみて良いと思います!治療は3歳からできると言われました。
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!一応調べてみたところ受診目安の-2SDまでは行っていないのですが、なかなか伸び悩んでいるので心配です。小児科に相談してみようかな?と思います☺️
- 1月11日

のんたろう
はじめまして♪
次女(4歳)が身長90センチいかないくらいです。
計算すると-2.8SDでした。
総合病院受診して、医療センターへ紹介状が出されて、近々受診予定です。
-2.8SDでも成長曲線と並行して少しずつ成長はしています。
異常がなければ安心な反面、
治療できたら嬉しいなぁと不安な反面です😭
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭 質問した後に、近所に内分泌科も兼ねた小児科があり手のレントゲン撮ってみてもらいました!結果的には我が家は様子見でしたが骨の成長が4歳半程度だったので後から伸びるタイプだと言われました。
不安な気持ちわかります😭お友達はもう頭一つ違って小柄な子が少なくて、なんでみんなそんなに身長伸びるの?😭と不安になってました。
検査、頑張ってくださいね💪- 2月26日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。採血するのですね。でもそれで異常がないとわかれば少し安心できそうです☺️