
賃貸物件の家賃交渉について経験談を教えてください。条件は都内から1時間、築30年、駅徒歩20分、家賃7.5万円です。
賃貸物件、家賃交渉したことある方いますか?
都内まで最寄り駅から片道1時間ちょい(各停でしか止まらない駅)築年数30年、駅徒歩20分の物件です。
個人的にいいなと思う箇所は、
・都市ガス
・部屋が広い
・インターネット無料
・TVモニターホン
・2階
という部分です。
家賃は管理費込みで7.5万円です。
引越しの時期は6月あたりを考えていて、なんとなく物件見始めてる感じなので、4月後半までもし埋まってなかったら内見行きたいな位の感じです💦
また実家がめちゃめちゃ近く、地元なので住みやすそうです。
この家賃だったらどれくらい値下げしたことある!など経験談教えてください!
- はじめてのママリ
コメント

mnmyn
どれぐらい空き状況が続いているかや場所によって違いはあると思いますが、北関東、東京まで行ける特急が停まる駅まで徒歩20分、築20年リフォーム済み、ネット無料、TVモニターホン、3LDKで8.3万を8万にしてもらったことはあります。
あとは場所は同じぐらいのところで築13年の戸建ての賃貸で11万を10万にしてもらったこともあります。

はじめてのママリ🔰
今出てる物件で4月にも残ってるなら、そもそも家賃下がるかもしれませんが、交渉は十分できると思います。
長く住むなら家賃下げたいですよね。ただ、交渉しやすいのは最初の1ヶ月や2ヶ月を無料にしてもらうとか、またはエアコンをつけてもらうとかの機能面の交渉の方が応じてもらいやすいです。
-
はじめてのママリ
交渉されたことありますか?
どのように不動産屋で相談しようかと悩んでいて、、💦
月々の固定費が下がると子供たちが学校上がるにつれて出費も増えてくると思うので本当に有難いです😭
機能面の交渉などもあるのですね、、勉強になります!- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
家賃交渉できますか?ってそのまま聞く感じです。
空きの期間を短くしたい大家さんだと交渉するまでもなくその場で担当の方が下げてくれることもあります。
あとは実際に内見して、「ここの部屋もエアコン欲しいんですけど〜」とか「追焚き機能ないとちょっと難しいです〜」とか「モニターホンに変えてくれるなら契約します」とか「すぐ入居するので最初の2ヶ月フリーレントになりませんか?」とかとりあえず言うだけ言ってみて大丈夫です。
少しでもお値打ちに入居できるといいですね!- 1月15日
-
はじめてのママリ
体調崩してて返信遅くなりました💦
なるほど!素直に聞くのか大事ですね✍️
参考にさせて頂きます!ありがとうございます!- 1月22日

はじめてのママリ🔰
実家が大家してます。
値段交渉あるあるですよー
3月末までに決まらなかったら4月入ったくらいから値下げ交渉答えやすいです。
あとは3月に入居者が出て行った部屋の修繕が必要な場合、修繕無しにしてもらって値下げとかもあります。
スピード感大事ですが。
-
はじめてのママリ
どれくらいの値下げ額がよくあるのでしょうか?
修繕がなし、、というのは畳の張替えなどでしょうか?
今住んでいるところがクリーニングなど、入居前にお金払っていたにも関わらず、どこをクリーニングしたんだろうと思うくらい汚い、扉のラッチが飛び出して突然ドアが開かなくなって閉じ込められる、水栓の水漏れ、電気カバーが20年以上前のもので、初めて電気交換しようとした時カバーがバキバキに割れる、、など色々あったので、修繕はしてもらいたいなと思っているのですが、そうすると値下げ厳しいですよね💦- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
共益費分値下げが1番多いです。
あとは元々古い建物でそもそも家賃が安いので大体1000円〜3000円の値引きが多いのと、駐車場も一緒に契約だと2,000円引きとかしています。
修繕は壊れている所は直します。
畳みも張り替えが必要なら張り替えたり、床のフローリングが一部はげているのを補修したりです。
補修せずに(了承を貰って)そのまま住んでもらうパターンもあります。
不動産屋や大家が確認するのは見てわかる破損がメインで、使っているうちに見つかる破損はその都度入居者様から連絡があるので都度都度修繕しています。
先日は水道の蛇口が取れてしまったので交換しました。- 1月16日
-
はじめてのママリ
体調崩していて返信遅くなりました💦
共益費の値下げが多いのですね!
なるほどですね💦今のところは不動産屋が1ヶ月動いてくれなかったこともあるので、対応が早い不動産屋を口コミでしっかり探そうと思います💦
色々教えて下さり、本当にありがとうございました!- 1月22日
はじめてのママリ
築20年、リフォーム済みでの値下げは嬉しいですね!
交渉の時は何とお伝えしましたか?
mnmyn
実際に大家さんに交渉するのは不動産屋さんなので家賃交渉できますか?でいいと思います!
私たちの場合は8.3万から8万の交渉は、会社からの家賃補助の関係でどうしても8万以内にしたかったので8万にしてもらえるなら契約しますと言いました😊
11万→10万は具体的な金額は言わず、もう少し下がりますか?と言ったら10万にしてもらえた感じです!