
夜、旦那と子供を寝かせることに不安を感じています。入院中、娘の様子が心配で、旦那に任せることができるか不安です。
夜、旦那と子供を2人で寝かせるの本当怖すぎませんか
一歳半の娘はスリーパー着て、旦那は毛布と布団掛けて寝てますが、娘は寝相が悪くてあっちこっち動きます
旦那も無意識に布団を子供の顔の前にやったり、顔に掛かってしまうこともあって本当怖いです。
私は自宅安静中でリビングソファから動けません。
これから長期入院にもなると思います。
娘のことが心配すぎます。
夜寝る前加湿器に水入れるのも忘れるし、スリーパーも着せ忘れることあるし、エアコンの温度設定の調整もしない、暑いままで寝かせる、で寝る時は子供気にして自分は爆睡。
今は私がいるから娘の様子がわかるけど、入院したらどうすればいいんですかね、
何かあってからじゃ遅いからやることはやってから寝て欲しいんですけど。
仕舞いには舌打ちされ。イライラします。
こっちは子供のこと考えてるのに。
みなさんは、入院中娘はどうしてましたか?
旦那に任してましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
とりあえず、寝室に見守りカメラをつけます!
で、顔にかかってるとかあったら即旦那に電話します!
旦那はべつに今まで問題ないんだから大丈夫だろ、俺は問題なくやれてるって感じですよね。アレなんなんですかね。

もも
おつかれさまです
お身体大丈夫ですか…?🥺
カメラを導入する、寝るときは寝相悪かったり子どもを守るため写真のサークルにお布団敷いて寝かせてます✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
もうトイレ以外動けない状態でございます😭
カメラは付けてますが、旦那は動いても全く気づかない。
私が電話しても寝てて出ません。
私が2階行けるわけないのに。
俺は出来るとか言いますけど、夜お酒飲むとすぐ寝てしまいますし、ほんとこれから心配すぎるんですけど。- 1月11日
はじめてのママリ🔰
見守りカメラ付けてて
それも何回も電話したんですよ、
でも寝てて出ません
私が2階行けるわけないのに。
そうなんです、旦那はできるできると言います
できないのに。
あれなんなんですかね腹立ちます
あーほんと心配すぎます。