

はじめてのママリ🔰
うちは5.5にしました!

ママリ
うちはモデルハウスや完成実例などを見て、子供部屋は6畳にしました!4.5だと結構狭そうに感じました💦部屋に篭らせない、という観点から子供部屋を4.5畳にするところが増えているらしいです🤔

退会ユーザー
狭いですね…。ほんとに寝るだけの部屋ならいけるのかもですが…
せめて6畳は必要かなぁと。

ママリ
4.5はかなり狭いです!
不動産屋で事務バイトしてましたが、4帖くらいだと広めの納屋とかオマケの書斎スペースって感じでした💦
ベッドまたは布団、学習机などを置いたら一気に狭くなります!5帖以上は必要かと思います✨
-
ママリ
ちなみにおすすめは6帖です☺️
- 1月10日

はじめてのママリ🔰
狭いと思います。
5.5〜6畳がいいと思います。

退会ユーザー
うちは6畳+クローゼットにしました!
小さいうちは寝るだけですけど、中学→高校につれて勉強机、本棚、部活の道具…スペースいりますから4.5畳は狭いと思います💦
部屋に籠らせないように…とInstaとかで良く言われますが、結局それも親子関係が大事な気がします。

おもち
4.5は結構狭いと思います💦
我が家は6畳ですが、ベッドや学習机を置いたら結構パンパンになりそうです!

ママリ
うちは5.5畳にしました!
+1畳クローゼットです🙌
建てた当初は、ママリやSNSで4.5畳が主流と見て、広すぎたのかなーその分リビングに回せば良かったのかなーと正直思ってました😂
ただ最近、子供部屋を旦那の勉強部屋にして、勉強机を置いて布団を敷いたら、ちょうどいいなって感じで、4.5畳じゃ狭かったなって思いました!
4.5畳だとベットと勉強机は置けても、クローゼット開けようとするとキツキツだな?って感じです🤔

はじめてのママリ🔰
うちはクローゼット入れて、5畳です。クローゼットといっても扉はないです。
リビング学習もできるように一応カウンターも作りました。
狭いですが、これ以上広く取れませんでした。

はじめてのママリ🔰
収納別なら狭いけどギリいけなくもないかなーって感じはしますができれば5は欲しいです💦
うちは5.5+収納ですが机とベッド置いて多少余白あって無駄がない感じです✨

はな
広くはないですが、4.5畳ぐらいの狭い子供部屋のおうちは今本当に増えているので、最低限寝るのと勉強するのぐらいなら十分だと思います。
もちろん、土地や予算に余裕あって広く取れるならなんの部屋でも広い方がいいとは思いますが😊
私は子供のお友達を家に泊まらせるみたいなこともする気がないのと、昔みたいに子供部屋にテレビ置く時代じゃないし、そこまでの広さ要らないと思う派です。
オープンクローゼット含めた5畳にしました。
子供同士でお泊まり会当たり前みたいな育ち方した人だと広くないと困るんだろうなーとはおもいます
コメント