※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんに寝る前にミルクを与えると、長く寝るようになるでしょうか。夜間に2回授乳しているため、改善策を探しています。

生後6ヶ月ですが、今からでも寝る前ミルクにしたら長く寝るようになりますかね?
経験のある方いたら教えてください🙇‍♀️

ほぼ完母で、哺乳瓶とミルクに慣らすために1日40mlだけミルクあげてます。

寝室に行く前(20:00)、私が寝る前(22:00)に授乳しているのですが、その後朝(6:00)まで更に2回は授乳してます🥲
2〜3時間で起きてしまうほか、明け方は2時間たたず起きてしまうこともあるので、お腹が空いてるわけでもない気もするのですが…

添い乳はしてなくて授乳寝落ちも避けるために授乳後オムツを替えたりしているのですが、夜間2回起きるのがちょっとつらいです。

コメント

はじめてのママリ

うちの子は母乳だろうとミルクだろうと睡眠時間に変化はほぼなかったです!
私も長く寝て欲しくて寝る前はミルクあげてみましたが、ちっとも変わらずでした😅
なのでうちの子もお腹が空いて起きてるって感じではなかった気がします!

それよりも寝返りして起きてしまったり、添い乳が癖で何度も起きてしまう毎日だったので、そのまま添い乳は避けた方が良いかもしれません...!

でもミルクでたくさん寝る子もいるので、試してみるのはアリかと思います✨

ぐっすり寝てくれるといいですね🥹!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはりお腹すいてるわけではなく起きるというのはありますよね🥲
    一度ミルク試してみます!

    • 1月11日
ママリ

長男はほぼミルクで生後4ヵ月で朝まで寝てましたが、
次男は完母で夜2-3回授乳してます💨
完母だから仕方ないかと思ってましたが、寝る前にミルク飲ませてみても変わりませんでした😂💦

ちなみに何回か朝まで寝たこともあるのでミルクか母乳かは関係ないのかなぁとも思ったり…🤔

うちの子も朝方はちょこちょこ起きること多いです🥲💦
親は1番眠い時間でツラいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    あまり関係ないんですかね😭
    明け方に起きると上の子が起きてそのまま朝が始まることがあるしつらいですよね😂

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😭💦上の子起きるのだけは避けたいですよね😭😭😭

    おしゃぶりで再入眠してくれないですかね??
    長男の時はおしゃぶりで再入眠してくれてだいぶ助かったのですが、次男はおしゃぶりダメで…これから寝返りとか始まったらまた眠りが浅くなりそうで怖いです🥲

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりもありですね!やってみます。
    まさに寝返り始まってから再入眠できず起きて泣いちゃうみたいなこと多くなってます😭

    • 1月11日