※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職について相談があります。リモートワークの内定を受けましたが、年収や福利厚生が減少します。働き方と収入、どちらを選ぶべきでしょうか。

転職についてご相談
内定を承諾するか迷ってます。
みなさんのご意見を参考にさせて下さい🙇

子育てと仕事の両立として、リモートへの転職活動をしてました。

この度、リモートワーク8割、上場企業の正社員に内定をいただきました。

現在はフル出社(通勤10分)、年収450万円、退職金あり、企業年金ありです。

転職すると年収100万下り、退職金もなしです。確定拠出年金もありません🥹
リモートワークですが、業務量は多そうです。

年収面接、福利厚生面をみるとメリットはありません。
働き方(リモートワーク)をとるか、収入をとるかみなさんだったらどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は通勤1.5時間なので、いま通勤10分⁉️だったら現状維持を選びます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通勤時間のメリットは大きいですよね。。ご意見ありがとうございます!

    • 1月10日
はじめてじゃないママリ🍂

通勤10分ならリモートも何もほぼ関係ない気がするので、私も現状維持を選びます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通勤10分なのは体力的にやはり助かります!はやり現状維持ですよね😰

    • 1月10日
ゆき

年収下がるのと業務量が多いとこが気になり、私も現状維持を選びます!

リモートワークで業務量多いと結構地獄ですよ🥲子供寝たあとの夜中とかも仕事する羽目になりブラックでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!
    リモートワークの激務は地獄ですか。。参考になります。。
    子供小学生になったときを考えるとリモートの方が安心な思いもありまして😰

    • 1月10日
  • ゆき

    ゆき

    リモートで暇なとこ探した方がよいですよー!
    リモートで激務だと家に居たところでずーっと仕事で子供の相手もできず家事する時間も睡眠時間もなくなります😭

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リモートかつ業務に余裕があるところですね。。見極めがなかなか難しいそうです。。
    アドバイスありがとうございます!

    • 1月13日
  • ゆき

    ゆき

    面談の時に残業時間とか聞いてみるとよいですよー!あと大手とかは比較的ゆるいとこが多い気がします🤔

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

通勤10分なら現状維持します。
子供の放課後が心配なら、
・学童考える
・子供との連絡手段など準備しておく
・何かあった時にすぐ家に戻らせてもらうなど
職場と調整しておく
などしておく方が効率的かなと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!
    やはり現状維持ですか🤔
    調整等工夫すればリモートワークなしでも乗り越えてられそうでしょうか。。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童確保さえしておけば
    通勤10分なら余裕で乗り切れます💡
    私は通勤片道1時間半なので🤣

    • 1月13日