※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

要介護5の高齢者が多重債務で孤立した場合、どのように生活していくのか心配です。

生活保護はうけていないけど多重債務で支払能力のない一人暮らしの高齢者が要介護5に認定された場合、どういう末路をたどりますか?なにもケアを受けることができないまま孤独死?

施設はお金払えない(年金は全て借金の返済で引き落とされるなど)在宅も無理という場合どうやって生きていくのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

自己破産して年金と生活保護で施設入れるところ探すのかなーと思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    本人にその気がないとかやりかたがわからないとかになると、誰がそういう制度を紹介してくれるんでしょうか。民生委員とかですかね…

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

行政が出来る事がないのでそのままか、身内に連絡があって親族が面倒みるか、ですかね😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇やはり身内に連絡は来ますよね…実際身内にいますが関わりたくないし迷惑かけたくないです…

    • 1月10日