※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこん
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲む時の満腹のサインは、咥えても吸わなくなる、離すと嫌がる、寝落ちして飲まないなどです。

生後3ヶ月、ほぼミルク寄りの混合で、毎回おっぱいのあとミルクを足してます。夜中はおっぱいのみです。

そろそろ満腹中枢がついてくる時期、お腹いっぱいなら飲まなくなる!との事ですが、ミルクの時の満腹のサインってどういうものですか?

咥えてても吸わなくなる…一度離してまた咥えさせても嫌そうにする…など教えて下さい!

今の所、一度離しても咥えさせると嫌そうな顔するけど、また飲み始める。寝落ちして咥えもしない。という事があります。

コメント

まー

うちは最近おっぱい出なくなってきたので完全ミルクになってきていますが、いらない時は舌で哺乳瓶の乳首押し出していらない顔します😊

  • ちょこん

    ちょこん


    ありがとうございます😊たまにそーゆー時あります!!

    • 5月10日
ゆ-チャン♬*゚

ウチの三女は
お腹いっぱいになると
吸わなくなります♪♪

咥えてるだけとか
舌で乳首押し返したりするので
それが合図ですねฅ(* ´ ꒳ ` *)ฅ

飲み終わったら
唇の下をトントンって触れて
反応無ければ
ゲップさせて授乳終わりです♡

  • ちょこん

    ちょこん


    ミルクの時ですか?おっぱいの時ですか?

    • 5月10日
  • ゆ-チャン♬*゚

    ゆ-チャン♬*゚


    どっちでも同じ感じです(*´-`)

    • 5月10日
おはる

母乳よりの混合ですが、いらなくなると
咥えて飲み始めますがすぐに咥えながら文句言って暴れます…笑

  • ちょこん

    ちょこん


    おっぱいの時は途中で離して咥えさせようとしても嫌がったりするんですが、そのあとミルクあげると吸い付きいいです😅

    • 5月10日
  • おはる

    おはる


    うちも同じ感じですよ!たまに哺乳瓶で同じことされて、またおっぱい吸わせると吸い付きよくて
    おっぱい星人だな息子は…って思う時あります笑

    • 5月10日