※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペでお風呂に入る際、下の子が寝返りをして危険なため、どのように待機させるのが良いか相談したいです。

ワンオペお風呂の相談です🥺
今までは下の子は脱衣所にマットをひいて
私と上の子が洗ってる間は待機してもらってたのですが
最近寝返りをしてしまい危険です。
(ヒーターをつけているので)
どう待機していてもらうのがいいでしょうか?💦

コメント

はる

バウンサーとかはお持ちじゃないですか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    バウンサーはありますが
    バウンサーだとお風呂上がったあとの保湿とかやりにくくないですか?

    • 1月10日
  • はる

    はる

    とりあえず適当に大雑把に塗って待ってもらって落ち着いた時にしっかり塗るってやってます!

    • 1月10日
ぴあーぬ

リッチェルやアップリカから出ているバスチェアを使うのはどうですか?
うちは2人目3人目は、リッチェルのふかふかベビーチェアというバスチェアが大活躍でした!
少しお風呂場が狭くはなりますが、1人にしておく危険には変えられず、つかまり立ちができるようになるまではこれでしのぎました。
つかまり立ちができるようになってからは、浴槽に捕まらせてました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    お風呂場が賃貸でかなり狭いので、バスチェアは難しそうで……😢

    • 1月10日
はじめてのママリ

バウンサーなど持っていなければヒーターどかすしかないですかね…。🥲

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    玄関に隣接しててヒーター消して待機だと、一瞬で手足キンキンに冷えててかわいそうで…💦💦

    • 1月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他の方の回答で見ましたがバウンサーあるならバウンサーで待機でいいと思いますよ!
    お風呂出たあとはとりあえずオムツだけ履かせてリビング移動してから保湿でいいと思います😊

    • 1月10日