※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お仕事

最近ほんとに暇で仕方ないです( .. )仕事したいよし資格はよとりたーい

最近ほんとに暇で仕方ないです( .. )
仕事したいよし資格はよとりたーい

コメント

もっち

分かります!私も産後体力回復して、赤ちゃんも夜寝るようになって余裕出てきたら暇な時間が多くなりました〜💧まだ赤ちゃん小さいと遠出もあまりできないし…😞
まだ仕事復帰できないので、資格の勉強と裁縫でも始めようかと思ってます🙋

  • あや

    あや

    こんにちはですよねー!

    • 5月10日
mao

まだ生後2ヶ月なのに暇なんですか?

  • あや

    あや

    こんにちは!。ひるまがひまでよるもまとまってねるので3ヶ月にもうなるので

    • 5月10日
しほ

上の子の時そうでした😅💦
ちょうど2ヶ月の時に、暇で暇で仕方ありませんでした。。。

潔く、働きに出ました笑笑。
子は、当時は産後明けから一時保育をやってる保育園がありましたので入れ、一時保育→普通保育にし...。

下の子は、まだまだ働かない!と産むまでは思ってましたが、
産後2ヶ月半〜働きました笑。
そんなもんなんだなぁ。と思いました。笑
下の子の時は、産前1週間前まで
上の子の時は、産前2日前まで働いてました。

私は、働くことが生活の一部になってるのかもしれません。。

  • *すぬっぴ*

    *すぬっぴ*


    横からすみません💦
    そんなに働くことが好きで羨ましいです!!
    色々と器用にこなせる方なんですね✨
    私はまだ子どもはいませんが、働くといっても扶養内の短時間労働です💦
    困ったことに、働くことが苦手なタイプでして(>_<)
    ストレスためやすい体質で、すぐ疲れちゃいます💦
    ちなみに、どんなお仕事されているかお聞きしてもよろしいでしょうか?

    • 5月10日
  • しほ

    しほ

    コメントありがとうございます😊
    自分でも不思議です...💦ずーっと家に居る方がストレスになりますし、家事や育児も適当になります。。
    ただ、なぜか働くと家事もストレスにならず出来、
    子をお風呂に入れたりミルクをあげたりも楽しめます😅

    人には、向き不向きがあるものだと思っています。
    家で家事や育児に専念することが向いてる人、
    仕事をバリバリすることが向いてる人など...
    どちらが正解でもなければ、どちらが凄い、偉い、もないと思います😊

    そして、あくまでも私の精神的なことなのですが...
    学費の心配、学費が終われば孫の費用の心配、果てには自分の老後の心配...と常にお金を心配してしまいます...。
    よく、周りの50代や60歳近い方に
    今日のことだけ考えたら良いんだよ?そんな老後まで今から考えなくて良いんだよ?と言われます笑💦

    自分はそういう人である。と、思ってます笑。

    仕事は、コンビニで店長をしております。
    産前までは福祉関係で事務職をしていました。事務職は嫌いでしたが、安定してたので働いてました😅
    ただ、主人の休みと合わなくなるので辞めました。

    • 5月10日
  • *すぬっぴ*

    *すぬっぴ*


    そうですよね、向き不向きもありますよね!ありがとうございます(>_<)
    私は矛盾していて、がっつり働くことが苦痛なのに、お金は欲しいと思ってしまい💧
    楽しい!もっと働きたい!と思える仕事を見つけられたら最高なんですが(^^;
    そんなうまい話ないですよね、、。
    店長さんとは!すごいですね!!仕事がバリバリ出来る方、本当に尊敬します✨

    • 5月10日
  • しほ

    しほ

    私は、専業主婦さんのように
    ずーっとお家のこと、子供のこと、旦那のことをメインにやり続けてる方が凄いと思います😅✨
    仕事をしていると、嫌でも色んな人とお話ししますので、それだけでもストレス発散出来ますし...⭐️

    皆、そうですよ♩お金は欲しい、でも出来るなら短時間でパパッと良いお給料を...と思うのは私も同じです。働く時間は短く、でも給与保障を!となったら、やはり管理職になるのが手っ取り早かったです💦
    1ヶ月の勤務時間は大体160時間ですが、好きな曜日、好きな時間帯に行けます。それで手取り17万、月給制で子供が熱を出し、お休みを貰うというか...1日、1〜2時間程度の勤務になってもこの手取りは保障されます。有給制度よりよっぽど楽です笑。

    楽しいですよ😊和気藹々と仕事してますし、
    働くとなると、私が上になりますが
    主婦として見たときには、パートさんの方が大先輩です!なので色んなことを相談したり愚痴ったり出来ますから♩

    • 5月10日
  • *すぬっぴ*

    *すぬっぴ*


    しほさんにピッタリの職種、職場なんですね\(^-^)/
    私も自分らしく納得のいく環境をみつけながら頑張ります!
    丁寧に回答してくださり、ありがとうございました☆

    • 5月10日
deleted user

私も子供が生後2、3ヵ月頃まで暇でした!(笑)
でも、大きくなるにつれ、大変になってきますよ〜
本当に働きながら育児されている方はすごいと実感する毎日です。
私は育児だけでもうヘトヘトなので(><)

資格のお勉強だけでも今のうちにしてみてはいかがでしょうか?