
9ヶ月の娘が離乳食を丸呑みしてしまい、微塵切りでも飲み込むことに悩んでいます。歯は生えておらず、ペースト状の食べ物も与えていますが、固形食にすべきか迷っています。同じ悩みを持つ方や解決策があれば教えてください。
離乳食を丸呑みしてしまいます。
もうすぐ9ヶ月になるムスメがいます。
離乳食な好き嫌いはなく、
割となんでもパクパク食べてくれるのですが
微塵切りにしたものも飲み込んでしまいます。
ベビーフードの角切り野菜は
食べなくもないですが、
おえっとなってしまうこともあり怖いので
小さめの微塵切りで調理してます。
なんとなくあむあむしてるときと、
口に入れてすぐ飲み込むかのどちらかです。
まだ歯は生えていません。
ペースト状のものもあげているのですが、
(かぼちゃポタージュなど)
それをもうあげずに全て固形にする方がいいのでしょうか?
一口を多めにあげるなどは試しましたが
あまり効果はなく、、
同じようなことで悩んでる方や、
こんな方法で解決したなどあれば教えてください。
よろしくお願いします。🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ままち
うちの子も丸呑みでした😩
一歳過ぎても…
大人と同じものをとりわけする
ようになると噛まないと食べられない
ってものが出てくるかと思います🤔
それで少しずつ噛むようになったかな〜と🤔
今でもカレーライスは丸呑み😩(3歳)

Lemon
うちの子もそんな感じでしたがバナナとか茹で野菜を細長めにカットして前歯で噛ませたりして工夫してたらいつのまにか丸呑み減っていきました!
まだ歯が生えてないとのことなのでペーストでも良さそうな気もします🤔喉に詰まるのが怖いですもんね、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんです喉に詰まるのがこわくて🥲
バナナや茹で野菜の掴み食べを進めてみます!
ありがとうございます😭!- 1月15日

はじめてのママリ🔰
まだ歯が生えてないなら、わりと飲み込むばかりかもですね🤔
そんなものと言えばそんなものです。
しつこく、根気よく、アムアムだよ〜モグモグだよ〜と親の口の動きとか見せながらですが…
口の中で潰すことしかできないですしね。
飲み込める大きさなら丸飲みしてしまうかと思います。
固形というか、固め?
試してなければ試して様子見でもいいかもです
念の為、ペーストも用意されておかれて。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り、根気よくですね😭
アムアム、モグモグを見せながら、かためのものも用意してみます🥕
ありがとうございます!😭- 1月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3歳でも丸呑みすることがあるんですね🍛
噛む習慣がつくような調理法を試してみます!
ありがとうございます😭!