※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3-613&7-113
子育て・グッズ

幼稚園や保育園の工作について教えてくださる方はいらっしゃいますか。次女が作った工作のアイデアは先生の発想か、本に載っているものなのか知りたいです。工作が苦手な私でもできるものがあれば、情報源を教えてください。

幼稚園・保育園の先生、または乳幼児との工作について知識のある方いらっしゃりますか?

次女が、預かり保育で「昨日…紙皿(・ストロー)を使ったコマ」「今日…紙コップ(・凧糸・折り紙)を使ったけん玉」を作って来ました。このような発想は、先生が思い付くのでしょうか?それとも、本などに掲載されてるのでしょうか?

工作苦手(・思い付かない)の私でも、娘達と出来るのがあったらな…と思ってるのですが💦何かオススメの情報源がありましたら、教えて欲しいです。

コメント

ママリ

本もあるし、YouTubeとかインスタでも載ってたりしますよー😄

はじめてのママリ🔰

私が幼稚園教諭をしていた時は、先生向けの月刊誌とかYouTubeとかインスタで探してました!

ツー

幼児 工作
とかで検索するとたくさん情報出てきますよ🙆

  • ツー

    ツー

    幼児向け工作の本なら、図書館にもありますよ👌

    • 1月10日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    オススメありますか?

    • 1月10日
  • ツー

    ツー

    子供がもっと小さい時に図書館で適当に借りてきたので題名までは覚えてなくて🤔

    • 1月10日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます。
    工作苦手で、どんなのが(不器用な私でも)スムーズに出来るのか…悩ましくて💦

    図書館行ってみます☺️

    • 1月10日
  • ツー

    ツー

    画像みたいに「子供と工作 ◯歳」って検索したら動画で丁寧にやり方が載ってたりするので、それを見ながら作ると分かりやすいと思いますが、どうでしょう👌✨
    そして、子供と作る前に一度自分だけで作って試しておくとスムーズですよ✨

    • 1月10日
  • ツー

    ツー

    本は、どうやっても情報が平面なので意外と難易度高いです😖

    • 1月10日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    画像添付までありがとうございます。

    実は、読解力の訓練?にもなるかな…と期待してました。娘達の好きな工作で楽しみつつ、文字を読んでそれを実行する練習をしたくて(長女が読解力なくて)。

    二兎を追う者は一兎をも得ず、ですね。読解力はおいておいて、工作を純粋に楽しもうと思います☺️

    • 1月10日
  • ツー

    ツー

    なるほど!と言うことは文章問題とかが苦手なタイプという感じですかね🤔
    それでしたら、うんこドリルの文章読解がオススメです✨
    すんごいくだらないうんこ絡みの文章問題なんですが、ポイントはちゃんと抑えつつ面白い問題になってるので笑いつつうちの子も問題解いてます👌

    • 1月10日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    問題文読んでも理解しなくて😅選択肢「あ・い・う・え・お」から選ぶって言われてるのに、解答欄に数字を書いてたりします(あ・い・う・え・お、無視して数を書く)😰問題文を読んだか聞くと、読んだと断言されて💦

    うんこドリル、毎回本屋で悩みつつスルーしてました。確認してみます☺️

    • 1月10日
  • ツー

    ツー

    息子もそのタイプです😂
    それでも文章読解やってたらマシになってきました✨✨

    • 1月10日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ますます、期待高まります☺️

    過去何度「問題文読んだ?」のやり取りをしたか…。😭

    • 1月11日
はじめてのママリ

私が保育士をしていた時はいまみたいにインスタで簡単に情報収集できなかったので、ネットや先生向けの本とかをみてましたが、いまインスタみるとたくさん溢れていると思います🥰

3-613&7-113


まとめての回答で、申し訳ありません。
出来れば本を見つつ…と思ってましたが、やはりネットしかなさそうですね💦(あとは、専門誌)