
八戸市のあいあいクラスに参加した方はいますか。末っ子の言葉の面で行きたいと思っています。どのような様子か教えてください。第2木曜日のみですよね。
八戸市のあいあいクラスに
行ったことある方いますか?
今年少さんの末っ子の言葉の面で
行きたいなと思ってます!
どんな感じか知りたいです( *´•ω•`*)
第2木曜日のみですよね(><)??
- あめりかんどっく(4歳9ヶ月, 6歳, 9歳, 10歳)
コメント

きりん
上の子が4歳の時に3回行きました!
私も言葉の面で不安を感じ行きました。その当時も第2木曜日のみでしたよ😊
内容としては、あまり正確に覚えていませんが、身体を動かす遊びや製作活動を親子でしたかと思います。製作の時はあまり手伝わない方がいいのかな?と控えめにしていた気がします。(終始、メモを取っている人が後ろで見ていたので)
その後、あいあいクラスにあるおもちゃで好きなように遊ばせていました。親は遊んでいる子どもの近くで保健師さんにいろいろ話を聞いてもらっていました。
そこで子どもを観察して気になったことや、発達検査の結果など教えてもらったりしていたかと思います。
息子は集団で身体を動かす時は恥ずかしがり、私にくっついてばかりでしたが、他は特に何もなく過ごしていました。
発達検査の結果としては、何かの項目で1ヶ月程度の遅れはあるけど、全体的に年齢相応の発達だったと記憶しています。
通うのを辞めたのは、発達検査の結果が年齢相応だということと、下の子を妊娠したこと、コロナが流行り始めたからということで辞めたと思います。
あめりかんどっく
コメントありがとうございます!
やっぱり第2木曜日のみなんですね(><)
人は結構いましたか?
それとも個室でってかんじでしょうか?
予約は2週間前とありますが次の月とかでも取れるんですかね?
質問たくさんしてすみません😭
答えられる範囲でいいので
教えて頂きたいです!
きりん
私が通っていた時は根城の総合福祉会館だったので参考にならないかもしれませんが、教室より少し小さめの座敷の部屋で親子が5〜6組くらいいたと思います。
保健師さんもその場に5人くらいいたと思います。
予約については、あまり覚えていないのですが早めに予約出来れば確実だと思うので大丈夫なんじゃないかなと思います!
母子手帳に書いてあった記録には8月と10月と1月に行っていましたが、なんで続けて通っていないのか全く思い出せず…すみません💦
あめりかんどっく
教えて頂きたいですありがとうございます!
仕事のこともあるので
わかり次第予約しようと思います( *´•ω•`*)