※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の子どもが最近「ママ」と言っているのは、喃語の一種でしょうか。ハッキリとした発音です。

生後11ヶ月、ココ最近、ママと呼んでくれてるような気がするのは気のせいでしょうか?
喃語ですかね💦結構ハッキリママと言っていて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

11ヶ月なら言葉出ても全然おかしくない時期なので呼んでるんじゃないですかね?☺️

ママ

うちももうすぐ11ヶ月ですがマンマ~と呼んでます!
私が居なくなったり、私に近寄って来る時にしか言わないのでもうママと認識しているのかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嬉しいです😆😆😆
    同じ方がいて❤️

    • 1月9日
コパンダ🐼

うちの子もマンマーと私を探してます笑後は寝転ぶとねんねと言うので発語が出て来てもおかしくない時期かなって思いました🙂なのでお子さん、ママと呼んでいると思いますよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ねんね‼️聞きたーい❤️
    嬉しいです✨
    ねんね早く聞きたいな~
    うちもお姉ちゃんがいるのね、ねえね、とかも聞きたい❤️

    • 1月9日
  • コパンダ🐼

    コパンダ🐼

    おむつ替えるときに寝転ばすとねんねーと言ってくれて可愛いです🥰
    兄弟のこと呼ぶの聞きたいですよねー☺️今なんて呼ばそうか迷ってます🤭

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全に分かってでる言葉ですね⭐️
    わかりますー!お姉ちゃんと何て呼ばせるー?で盛り上がれます😂

    • 1月10日
はじめてのママリ⭐️

絶対気のせいじゃないですよ🩷
うちも8ヶ月でたまたまママ!って言葉がでてからしばらく私を探す時とかにママーって言ってて喜んでたのに、ぱたっと言わなくなってしまって10ヶ月ごろから確実にわかっててママーママー言ってます😊
寝言でもママー🩷笑
最近はアンパンマンに負け気味ですが!笑
大声であんまんまん!あんまんまん!うるさいです😂