![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ぶった切りにはなりますが今どき多いしおかしくないと思います😊
![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん
今どきのお名前かと思うのでもうさほど違和感は感じていません!
しゅうと
ゆずと
くんですよね?
真ん中のが読めませんでしたが私がおばさんだからかもしれません😂😂
まれと
くんかなと悩んでしまう感じでした!
素敵な名前をプレゼントしてあげてください☺️✨
-
ママ
コメントありがとうございます!
真ん中はまれとです🙂↕️
やっぱり読める名前にした方が良いですよね🥲母には読めないと言われてしまいました🥲
あるあるの名前より少し個性が欲しいけどやっぱり名前って難しいですね😭- 1月9日
-
ちゅん
やっぱりまれとくんでしたか!良かったです!
1人目の候補で希華(まれか)があったのでそうであればと思いました。
息子さんが大きくなってお仕事をされて
名刺を作ったとき
変じゃないと思える名前であればどれも素敵なプレゼントになるのではと思います。
自分が大人(おばさん)になって
接客してくれる人がほとんど年下になって名刺をもらったとき
「素敵な名前を親からもらった子だな」と思うようになりました。
逆もあって「苦労してるだろうな」と思う名前もあります。
ただ、その名前をどう生かすはお子さん自身です。
まず会話の一言目に名前の話題が出来るってそれはコミニケーションを取る上でとてもプラスだと思います。
ご主人の名前から一文字という理由以外でも
どれも意味があってつけたい名前でしょうから
どれも素敵だと思います☺️- 1月9日
-
ママ
夫婦でまた考えてみようと思います🥲苗字が間所で珍しい?のもあり何が合うのか迷子ですが素敵な名前を付けれたら嬉しいです🥲
- 1月9日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
友達は女の子ですが、翔の時で と って読む漢字使ってますよ!
-
ママ
コメントありがとうございます!
女の子で✨素敵ですね☺️
主人が翔なので翔を入れたくて🥲
なに翔にするか迷います😭笑- 1月9日
-
ゆう
素敵な文字ですもんね!
- 1月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
当て字ではあるけどふた昔くらい前から多いなと思います!
ただ最近は特に◯◯トが流行りでかなり普通寄りになっちゃうので、個性を求める人には合わないかなとは思います…🙄
柊、柚も近年の流行りなので余計にそう感じるのかなと思いました💦
普通に翔(しょう)の読みで使う方が近年は珍しい印象です😂
-
ママ
コメントありがとうございます!
個性は欲しいと思いますが常識の範囲内でと言うかキラキラは避けたいと思ってます😂- 1月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
翔でと、近年で多い名乗り読みなのでもうかなり一般化してると思います!
しゅうと、きと?、ゆずと
でしょうか??🤔
-
はじめてのママリ🔰
すみません、他の方とのやり取りを拝見しました!
まれと君ですね😊- 1月9日
-
ママ
コメントありがとうございます!
まれとと読むのは難しいんですね🥲参考になりました🥹- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
読める方はスッと読めると思います!
私は希をまれと読む発想が出なかったのですが、言われたらなるほど!となりました😊
ちなみに稀だったらまれとスッと読んだと思います!- 1月9日
-
ママ
稀が良いなと思ったら画数が大凶だったのです😭😭
画数って気にした方が良いのでしょうか🥺- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
画数気になりますよね😂
うちは画数気にしてつけましたが、産後のいまは気にしなくて良かったなと思ってます!
姓名診断って絶対的なものではないので調べる時期によって結果が変わることもありますよ!
私の名前、両親からはオール大吉だと聞いてたんですが最近調べたら凶や大凶付いてて笑っちゃいました🤣- 1月9日
-
ママ
男の子だと苗字変わらないかも知れないしとか考えたら気にした方が良いのかと思って考え込んでます😂ちなみに私も苗字変わって大凶です🫨笑
- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
あ、違うんです!苗字変えずに旧姓で調べて結果が変わってたんです😂
そもそも流派によって結果ってまちまちだし、私が生まれた時は大吉とされてた名前が数十年経った今は大凶とされていた。という感じです!- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
あと姓名診断ってよくある簡易サイトと本格的なものでは字数の数え方が違っていて例えば氵って3画だと思うんですが、正式には水の画数に合わせて4画で数えるそうなんです。
そんな感じで、そもそもお手軽に調べられるサイトの姓名診断って「なんちゃって」なインチキなもの…というか雰囲気を楽しむ為のものが多いそうです。
本当にしっかりと姓名診断をしたいのならプロにお金を払って見てもらうレベルじゃないと効果が無い事が多いらしく、それを知っちゃってからは字画気にしなくても良かったなーと思うようになりました😂- 1月9日
-
ママ
そうなんですね🫨
当てにしすぎも良くないんですね🥲なんか気が楽になりました😂
聞けてよかったです☺️- 1月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
厳密に言うとおかしいのかもしれませんが、今本当にたくさん居るので子ども同士は大丈夫だと思います💡
-
ママ
コメントありがとうございます!
本人や先生が困らない名前がいいですね😂- 1月9日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
翔を「と」って読むの結構ありがちだと思うのでありだと思います👌
ただ候補の2個目が読めませんでした😂
-
ママ
コメントありがとうございます!
やはり読めないですよね🫨
読める名前を探します🙂↕️- 1月9日
ママ
コメントありがとうございます!
女の子はつけたい名前がすぐ決まりそうなのですが男の子は難しいです😭