
生後2ヶ月の女の子に寝る前にミルクを与えていますが、量について相談があります。最近は160mlをしっかり飲んで寝ていますが、これが適切かどうか知りたいです。
授乳に奮闘中のママや先輩ママに質問&相談です!
生後2ヶ月(生後84日目)女の子ベイビーです✌️
寝る前のミルク量について相談です✨️
基本完母です。
寝る前にだけミルクをあげています。(母乳はこの時一切あげていません)
最近160しっかり飲んで寝てくれます。ミルクにする前から夜間はよく寝る子で、それは今も継続中です‼️
2ヶ月の時の体重は5815gでした。(この時はまだミルクあげていないです。)
3ヶ月間近にして体重も増えていると思うのですが、1日1回の寝る前のミルクの量は基本的にこんなもんでしょうか?
少ないや多いや、他に何かアドバイスあれば聞きたいです👂
よろしくお願いいたします🙏
- リンゾウちゃん🔰(生後6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
160で十分かと思います。朝まで起きなくて普通かと思います☺️

はじめてのママリ🔰
私も今生後2ヶ月(87日目)の男の子ベビーで、ほぼ母乳、寝る前だけミルクをあげています😊
ミルクは一応160作るのですが、90からよくて140くらいしか飲みません😅
その後母乳あげたら飲むこともあります🥧
140飲んでも4時間後に起きることもあれば、100で8時間寝ることもあるので、起きたら母乳あげています😊
160飲んでしっかり寝てくれるならそれで良いと思います😊
途中で覚醒して欲しそうな様子があったり、ミルクの後も欲しそうであれば10ずつ足していっても良さそうですね☺️
-
リンゾウちゃん🔰
ありがとうございます✨️
寝る前のミルクにムラがありますが、変わらず夜も寝てくれて
体重も増えていたので
様子みながら対応していきます🤭- 1月30日
リンゾウちゃん🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
体重が増えていたらミルクの量も増やす方が良いですかね🤔❓