※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

産休中の保育時間についての質問です。保育理由が就労から妊娠・出産に変更される場合、保育時間はどうなるのでしょうか。現在は保育標準時間ですが、産後は短時間に変更されると延長保育が必要になります。皆さんの経験について教えてください。

産休中の保育時間について質問です!
大阪市です。
明日から産休期間にはいるのですが、園から異動届兼支給認定変更申請書というものを届け出るように言われました。
保育理由が 就労から妊娠•出産 に変更になるかなとおもうのですが
この場合は保育時間も変わりますか?現在は保育標準時間です。

産後休業中は里帰りして、子供は仕事してる夫がみるので
保育短時間に変更になると毎回延長保育になるんですが..

また園に問い合わせはする予定なのですが、皆さんどんな感じですか??💦

コメント

ママリ

産休中は保育時間は変わりませんでしたが、育休に入ると短時間に変更になりましたよ〜!

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    保育園からも同じ説明がありました🥰安心しました!

    • 1月10日
すずやん

出産して2ヶ月か3ヶ月間は標準保育でいけましたが、その後は短時間保育に変わると思います。
その前に復職証明証の提出を求める書類が届くかと思います。出さないと退園になるので、それを会社で書いてもらって復職するまでの期間は短時間保育になったと思いますよ。

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    産休中は標準、育休中は短時間と説明があり安心しました!
    復職証明についても教えてくれました🥰

    • 1月10日