
旦那様のお弁当を作ってらっしゃる皆様!レパートリーが少ない私を助けて…
旦那様のお弁当を作ってらっしゃる皆様!レパートリーが少ない私を助けてください。
旦那は、茶色(唐揚げ、コロッケ、ウィンナーなど)だけのお弁当でも文句は言いません。むしろ、昔は自分で作ってまして、本当に茶色のお弁当でした。私が作る時は、お野菜や卵焼きとかで色をつけてます。が、好き嫌いの多い旦那にレパートリーが追い付かず似たり寄ったりのお弁当になってしまってます。旦那は、作ってくれるだけで有難いと言ってくれるのですが…。少しでも、野菜を食べさせたいのです(野菜嫌いなため、本当に食べない)。
朝5時半過ぎから6時ないし6時半までに作ることになります。ご協力よろしくお願いします!
- リエ(8歳)
コメント

かか
うちもでした!卵焼きに野菜をいれたり、回鍋肉みたいなご飯が進む味付けなら野菜が入ってても大丈夫でした!

なーな
私もレパートリーがなく
ほぼ毎日同じような中身です(笑)
前日の残りの肉じゃがとか炒めものは入れたりします😄
枝豆はどうですか?冷凍のポンッポンッと彩りで🙌
-
リエ
ありがとうございます。
枝豆も使います。ほうれん草か枝豆か、で緑にしてます。あと、たまに野菜炒めやピーマンの肉詰めとか。
夜の残り、あまり出なくて💦- 5月9日
-
なーな
なかなか残らないですよね😅
ほとんど冷食ばっかり(笑)
朝はギリギリまで寝ときたいし😂- 5月9日
-
リエ
はい、もう眠いです💤二度寝も娘が早起きなので、出来ず…。娘のお昼寝までが長いです(苦笑)
冷食ばっかでも、作ってくれるだけ有難いと言ってくれるのですが。なんか申し訳なくて💦- 5月9日
-
なーな
早起きなのはいいけど
ママにとっては辛いですね💧
お昼寝まで待てない😣
確かに冷食ばっかは申し訳なくなりますね💧- 5月9日
-
リエ
前は、もう少し遅くて家事したあとに娘の横に潜り込むのが幸せでした(笑)
はい、なので取り敢えず一品は手作りしてます。- 5月10日

退会ユーザー
現場職なのでガッツリ食べるので、焼き肉とか好きなハンバーグとか…
夕ご飯の時に余った材料で適当に下準備をして朝は焼くだけとかにしちゃいます!
もし見た目でお野菜がアウトなら卵焼きやハンバーグなどに細かく刻んで入れてみてはいかがでしょうか?
-
リエ
ありがとうございます。
旦那も体を使うので、味付け濃い目のがっつりにしてます。
夕飯の時に一緒に、下拵えしてみます!
あと、卵焼きには野菜必須です(笑)ハンバーグは、お弁当用に手作りしたことないのでやってみます。- 5月9日

まれ
私も似たり寄ったりです!
卵とウインナーは絶対で
あとは晩ご飯の残り詰めて冷食です!
-
リエ
ありがとうございます。
ウィンナー、便利ですよね(笑)夕飯の残り、あんま出なくて💦- 5月9日
-
まれ
前もって取り分けとかも厳しいですか?😱💦
残り物を入れるというよりは
晩ご飯出来た時点でちょっとだけよけてます!- 5月9日
-
リエ
なるほど、取り分け!やってみます!
- 5月10日

みっちゃん⭐︎
野菜の肉巻きとか前の晩にポテトサラダ、かぼちゃの煮物とかを作り、入れるとか、ですかね…
もうすでに入れていたら、すみません😅
-
リエ
ありがとうございます。
ポテトサラダは、マヨネーズ使うので無理なんです。旦那、マヨネーズ嫌いで。カボチャも、天ぷらしか食べません。冷食のあるし、色鮮やかだし使いたいんですけどね。- 5月9日

ゆーみん
だいたい冷凍食品を作り置きして、冷食2品(野菜)・卵焼き・お肉類って感じのお弁当です!
冷食は、
・焼きそば
・ナムル
・ひじき煮
・おから煮
・きんぴら(ごぼう、人参、竹輪、ピーマンで安いものを適当に合わせて)
・野菜の中華炒め
・麻婆茄子 等
卵焼きは100均のレンジで作るやつで作ってます!
お肉類は味付け冷凍をしてます。
1回分毎に分けられるようにして、朝に焼いたり揚げたりしてます😋
前日の夜に冷食とお肉を冷蔵庫に入れて自然解凍しておくと、調理時間が15分くらいで済みますよ!
-
リエ
冷凍食品を手作りされてるのですか!?私もやろうとは思いつつ、娘のストック作りだけで終わってます💦
卵焼きわ、レンジで!?そんな優れものがあるのですね。差し障りなければ、どこ100金だか教えて欲しいです。- 5月10日
-
リエ
コメント、ありがとうございます。
- 5月10日
-
ゆーみん
ダイソーです😁
- 5月10日
-
リエ
ありがとうございます!!探してみます!
- 5月10日

nattts
毎日のお弁当大変ですよね(*_*)
私は前日のメインを少し多めに作っておいたのと作り置きです。
定番の作り置きは
・ピーマンをめんつゆで炒めおかかを少し加えたもの。
・レンコンをごま油で炒め鶏ガラ塩で味付けし最後に青のり。
・にんじんもレンコン同様な味付けで青のりの代わりに白ごま。
その他にはその時あった野菜(小松菜、もやし、ほうれん草、なす等)でナムルにしています。
好き嫌いがあると作るのも大変ですよね(*_*)少しずつ食べてもらえるよう頑張って下さい。
我が家は主人が好き嫌いなくとてもありがたいです。どちらかと言うと私が好き嫌いあるので(^^;
-
リエ
ありがとうございます。
夕飯多めに、勉強になります!
本当に大変で💦お浸しとか、梅干しとかいれたら鮮やかになるのに、どちらもダメで😅- 5月10日

ひよっこ
ほうれん草のおひたし、
きんぴらごぼうを日曜の夜に
作り常に冷蔵庫に入ってます。
朝起きて、白米詰めて野菜ふりかけかけて、ウインナー、卵焼きを焼いてほうれん草ときんぴらは詰めるだけでです☺️✨
暇な時に作ってラップで小分けにして冷凍させておいた
ミニパスタとか✨暇な時の
時間潰し&自分のご飯ついでで
きのこ和風パスタ、野菜トマトパスタ、緑系野菜少し入れたペペロンチーノなど
3種類くらい保存してありますw
あとは、夕飯で春巻きにして
二本くらいは揚げるだけの状態で
冷凍しとくとか〜、二本あれば一度で半分しか使わないようにすれば
4回分になります😂
とにかく楽したい方法取ってます😂
個人的に少しでもお弁当汚れないようにとおかずの方には常に
サニーレタスを敷いてます😭が、
サニーレタスを敷いてるだけでも
詰める隙間を埋められてるように見えたり、彩りもよくなります✨
食べれるなら、
プチトマトも入れられたら更に
いいんですけどね😭💦
とにかくズボラですが少しでも
参考になればと_(:3 」∠)_💦
-
リエ
ありがとうございます。
作り置き!見習います。私、娘のしかやってないので💦自分のご飯のついで、てのも素晴らしいです!お弁当のために、と思うと重い腰も自分のためもあるなら…(苦笑)- 5月10日
-
ひよっこ
よく分かります_(:3 」∠)_💦笑
やはり毎日だと主人を愛していても腰も重くなりますよぉ😣💦
変わりばえについては私も悩みましたし😵💦
私の主人も作ってもらえるだけで
有り難いし美味しいよ〜😊って
言ってくれるのですが、、、
その言葉を聞くと尚更なんとか
少しでもレパートリー増やせたらな😭💦と思います😊✨
なので、せっかくやるなら
ストレスも軽減して出来る
【ながら作業】でも色々な方向で
良いと思ってます😆❤️- 5月10日
-
リエ
共感ありがとうございます😊
毎日、大変ですよね💦昼夜のおかずが被らないようにとか、考え出すとオーバーヒートしそうです(苦笑)同じ素材を使ってても、旦那は文句言わないですが😅
「ながら作業」私も頑張ります!- 5月10日

コマキ
私は夕飯のおかずをお弁当用に少し別皿などに取っておきますよ。一緒にしちゃうと残らないこともあるので。卵焼きの中にチーズとかケチャップとかでも美味しいよ!
-
リエ
ありがとうございます!
夕飯の取り置き、やるようにします!
卵焼きの中にチーズはやったことありますが、ケチャップは初耳です👂- 5月10日

ままりん
うちはいつも晩御飯を多めに作って、小分けしてランダムに入れてます。
いつ作ったとか主人はわからないので笑
-
リエ
ありがとうございます。
なるほど、取り分けしておいて翌日に入れなければ1から作ったように見えますね!目からウロコです!- 5月10日

なまはるまき
ホイコーローや青椒肉絲など野菜たっぷり中華はどうですか?
あと野菜を刻んで炒めてチーズかけて焼いちゃうとかケチャップライスに混ぜちゃうとか。
あと肉で巻いて炒めるとか
肉で巻いて揚げちゃうとか
-
リエ
ありがとうございます。
中華、箸が進みそうですね!
チーズかけると、野菜炒めとかより旦那受けしそうです!そして、やはりお肉と野菜は合わせて見ます。- 5月10日

ぽんぽこまめ
緑はピーマン、ほうれん草、ブロッコリー、小松菜、枝豆、えんどう豆
赤系はハム、カニカマ、ケチャップ(ナゲットとかに)、プチトマト、赤ウインナー、パプリカ、人参
黄色は卵、ナゲット、コーン、さつまいも
白は鶏肉、うずらの卵、チーズ、じゃがいも、玉ねぎ
とかで応用?してなるべくいろんないろが入るようにしてます!
-
リエ
ありがとうございます。
上手く応用出来ると良いのですが、メニューが浮かばず💦卵は、卵焼き以外ダメとか細かに好き嫌いもあって💦- 5月10日
-
ぽんぽこまめ
うちも、卵は基本卵焼きです🎶
メインのおかずには肉と、最低2種類の野菜(玉ねぎ、もやし、ピーマン、人参など)と合いそうならきのことかも入れてます!
それに野菜のおかず(お浸しとかあえ物とか)でメインに使ってない色の野菜を使うようにしてます😙
焼肉のたれが万能ですね!
何肉にも合うし、野菜も何入れてもおいしいので😁💕- 5月10日
-
リエ
黄色て、卵焼きくらいしか思いつかなくて💦
何種類かのお野菜をメインに付けると、野菜の摂取率があがりますね!
お浸し、楽ですよね😥でも、旦那はダメで😵
なるほど!焼肉のたれ=牛肉みたいなイメージがありましたが、なんでもいけるのですね!- 5月10日
-
ぽんぽこまめ
ウインナー、ピーマン、玉ねぎをナポリタンぽく味付けしたやつにコーンのせたり、市販のチキンナゲット入れたりしてます😁好きならバターコーンでも🎶
卵焼きは中の具を変えたりして普通のお弁当のときはいつも入れてます!ネギ、明太子、塩昆布、カニカマ、チーズとか😆
焼肉のたれ=牛肉とは🙄
高級ですね😍うちのお弁当に牛肉入ることはほとんどないです😂- 5月10日
-
リエ
美味しそうです!バターコーンも楽チンですし!
教えて下さった卵焼きの具、旦那全て無理です😥
質の良い安くて沢山入ってるお店があるので、重宝してます!- 5月10日
リエ
ありがとうございます!
卵焼きは、野菜必須ですよね!旦那も、味付け濃いのが好きです。生姜焼きの下に玉ねぎひいたりして食べやすいようにしてます。
かか
あと、カツ煮とか親子丼とかに小松菜とかニンジンとかえのきいれたりします
リエ
小松菜!義祖父母から貰って使い道に困ってたんです!使います!