
生前贈与の贈与税について教えていただけますか?義父から金をもらっており、換金時に110万を超えると贈与税がかかるのか、年間440万まで非課税なのか知りたいです。教育資金や住宅資金の非課税についても教えてください。
生前贈与の贈与税などに詳しい方いますか?
義父から定期的に金(きん)を貰います。
今はそのまま保管しているのですが、
金で貰ってる場合も
換金する際に110万を超えたら贈与税はかかりますか?
旦那と私と子供2人で4人家族なので
年間440万までかからないのでしょうか?
教育資金だとか住宅資金だとかで非課税になる場合もあるようですが
なにをもって証明されるのかもわからないし
そもそも贈与税って払わないと脱税なのはわかりますけど
みなさんきっちり払ってるものなんでしょうか?笑
- 2児ママ(3歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
払ってない人の方が全然多いって見ました、、、🤫笑

りりり
払ってない方も多いですがある程度富裕層の方ならチェックされますので亡くなってしばらくしたあとに訪問があります
過去にネットで見たのは時計が趣味で資産価値のある時計を何本か持っていたが時計の申告をしていなかったので追徴課税
車が趣味で高級車を持っていたが亡くなったあと息子が申告せず乗っていたなど..
今回は金ですがいくらくらいの価値かはわかりますか?
4人家族で440万までかからないのはあってます
-
2児ママ
今換金すれば総額でも200万ほどだと思うのですが、
これからも貰い続けるので
税金とられるなら
ちょこちょこ換金したほうがいいなーと🤔
我が家の資産としてそのまま持っておくことも考えたんですが、
換金せずにそのままもってても
徴税されるのでしょうか?- 1月8日
-
りりり
何回くらいもらって200万かわかりませんが年110万以下なら大丈夫です
贈与証明書かもらった日付や金何グラムかなどをメモしとくのでも大丈夫です😊- 1月10日
-
2児ママ
貰った日わかりません!
そうですよね、
勝手に換金するタイミングの話かと思ってました😂
貰ったタイミングの話なら
全然年間MAX超えません!笑- 1月10日
-
りりり
年間110万超えないなら大丈夫ですよ👍✨
- 1月10日
-
2児ママ
ありがとうございます!- 1月10日
2児ママ
やっぱりそうなんですね(笑)
払わなかったにしても
バレることなくない?って思いました。笑
はじめてのママリ🔰
多分普通はバレないと思います!😂