
コメント

min
卵黄1個は食べさせず、半分でクリアにしました☺️卵白のみは冷凍出来ないので、しばらくはその都度茹でてあげてました🍳ある程度卵白が食べられたら、薄焼き卵は冷凍できるので、それをみじん切りにしてストックしてました💓

はじめてのママリ🔰
卵黄全量は試さずに全体の2/3くらい食べた後卵白に進んだ気がします!
卵白あげる時は最初の何回かは都度ゆで卵作って、途中からは薄焼き卵を作ってあげてました🥚
-
はじめてのママリ🔰
毎回茹でるの大変ですよね💦ある程度食べれるようになるまでは頑張ります😢
- 1月8日

ママリ
私は卵黄1個食べさせました!画像のレシピ作ったら食べてくれたので参考になれば😌食べなかったら自己責任ですが半分で卵白に進んでたと思います🤔
画像のレシピを卵黄チェック終わった後も定期的に食べさせていて、そのとき余る茹でた卵白を刻んで好物のヨーグルトに混ぜて食べさせてました!冷蔵保存で2日で食べ切るようにして、冷凍はしませんでした。

ママリ
上の子が卵アレルギーでアレルギー科にかかってましたが、卵黄は1歳までは半分でOKと言われています😊2歳になった時点で、1個食べる負荷試験をしました。
卵白、少量の内は冷凍できますよ🙌小さく刻んでお粥に混ぜ込んで冷凍してました!お粥に紛れて食べてくれますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
卵黄半分で大丈夫なんですね!
卵白はどのくらい食べたらオッケーにしてましたか💦?- 1月8日
-
ママリ
卵白も半分でOKにしました!
半分食べたら、マヨネーズやプリン茶碗蒸しなどの加熱が甘いものにもチャレンジしました😊(といってもうちの子は卵黄アレルギーだったので、マヨネーズプリン茶碗蒸しは2歳〜でしたが💦)
先生が言うには、未就学のうちは給食でも卵半分がMAX量なのでそれ以上試す必要ないとのことでしたし、半分とマヨネーズが食べられた時点で給食も普通食OKの診断書が出ました🙌- 1月8日
はじめてのママリ🔰
卵白はどのくらい食べれるようになってから薄焼き卵に移行しましたか💦?
min
卵白も半分くらいでクリアと考えて、そこから全卵に移行しました💓