
コメント

まま
途中入園だとないですよー!
入園式は4月です!

はじめてのママリ🔰
4月は進級式も一緒になってる所がほとんどだと思います!
入園でも進級でもフォーマルな格好してくる人もいれば、進級だから普段着でいいやって人もいます!
私は進級だけだと仕事の作業着で行ってます笑
-
はじめてのママリ
なるほど!
子供は普段着でいいですよね?- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちのところはクラス写真撮るので子供はフォーマルまではいかないですが、保育園には着ていかないオシャレな服着せてます!
- 1月8日

🥖あげぱんたべたい🥖
途中入園の場合は入園式なかったです💦
4月入園の子だけでした!
-
はじめてのママリ
やっぱりそうなんですね!ありがとうございます!ちなみに、途中入園の場合、合否ってギリギリに出ると思うのですが、入園前の説明会みたいなのってありますか?
- 1月8日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
ありましたよー!入園する2週間前に合否来て自分で保育園に電話しろって手紙に書いてあったのでして予定が合う日に保育園に行って説明聞きました!入園1週間前とかでした🤣🤣
- 1月8日
-
はじめてのママリ
バタバタですね🥹だいたい慣らし保育って2週間くらいですか?
- 1月8日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
そうですね!長くても3週間くらいですかね🤔- 1月8日

はじめてのままり
4月入園した子のみがあると思いますよ 。
-
はじめてのママリ
やっぱりそうなんですね!ありがとうございます
- 1月8日

退会ユーザー
途中入園しましたが2人とも無かったです!🙆🏻♀️
上の子は個人面談みたいな感じで1:2で園長先生ともう1人の先生とお話しました!
下の子は他の途中入園のお母さん含め園長先生1人に対して私ともう1人のお母さんと2人で説明受けました🙌🏻
-
はじめてのママリ
なるほど!ありがとうございます!
ちなみに、途中入園の場合、合否ってだいぶギリギリに出ると思うのですが、その個人面談や説明会は入園前にありました?- 1月8日
-
退会ユーザー
入園と同時に近かったです!
うちの子たちは5月入園でしたが、5月1日が説明会で2.3日辺りから慣らし保育始まりました!
面談や説明会の時に準備する物を全て伝えられるので揃えるまでバタバタで早急に揃えました💧
間に合わなければ全然後からでも揃えてくれれば大丈夫だと言われたのでとりあえずその日に買いに行けるものは買いに行って次の週には全部揃える感じにしました🙆🏻♀️- 1月8日
-
はじめてのママリ
あー、やっぱりそんな感じなんですね…🥹🥹ちょーバタバタですねそれ…🥲嫌すぎるーー(笑)
登園バッグって子供が背負えるリュックにしてますか?それとも手提げ?にしてますか?- 1月8日
-
退会ユーザー
上の子は少しルールが厳しくタオルのサイズや袋のサイズ、リュックのサイズも全部指定があるのでリュックにしました!🙆🏻♀️
下の子は特に規定が無いので大きめの手提げバッグにしてます!
週末に布団セットの持ち帰りがあり毛布布団カバータオルケットなどの持ち帰りがあるので大きめでパンパンに入ってる感じです😅- 1月8日
はじめてのママリ
じゃあ買わなくていいですね!
正直フォーマルジャケットとかって入園してから使うのってあとは卒園式くらいですか?
まま
そうですね!
卒園式でしか使わないです(^^)
園によっては、途中入園した家庭は、次の年の入園式に参加するところもあります!
どっちみち近いうちは必要ないです👍