※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妹が実家に帰る際、私に一言伝えてほしいと感じています。毎年のやり取りにモヤモヤしており、どう思いますか。

私の実の妹との話なんですが29歳で私が8個上です。
お互い遠くに住んでいて全然会えてません。
私は実家にも全然帰ってません。
妹は毎年実家には一瞬顔を出します。ですが毎年年末が近くなると私には実家には帰らない、帰れないと思うと言います。
でも毎年必ず実家に一瞬でも言ってます。
妹の場所から実家まで3時間半位かかるので私には帰らないと言ってるんだから「やっぱり一瞬でも行くことにした。」と一応言ってくれれば良いのにといつも思ってしまいます。旦那に言うと「お前と会うなら言うけど会うこともないのになんでいちいち連絡しないと駄目なん?」と言われました。確かに私は帰らないけどなんだか毎年この事でモヤモヤします。それでいつもお父さんから妹が来てくれたと報告をうけます。
「お前はこないのか。お前の方が近いのに。こんなものやあんなものを持ってきてくれた。」と言われて姉の私が会いに行かない事をブツブツ文句言われ機嫌が悪くなります。
去年もそうだったなと思いモヤッとしました。
予定が急に変わったり気分屋だから行かないと行っていたけどやっぱ行くみたいなことはあると思うんだけど今年は帰らない。と言ってた身内には行くことになれば一応一言言うもんじゃないのかなと思うんですがどう思います?

コメント

deleted user

私は旦那さんの考え派です💦

帰れない予定だったとして、やっぱり行けるようになったとしてもきょうだいにはわざわざ「やっぱ行くわ!」とは連絡しないかなと💧主さんは実家には全然帰らないとのことですし尚更言う必要ないかと💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。自分でもモヤッとしてどこにモヤッとしてるか曖昧でその連絡してこない事だと思うんですがこうやって言われるとそこではない気もしてきました。姉の私が帰らないのに色々食料もって行くことにモヤッとして父親にブツブツ言われることがストレスになってるのかもしれませんね、、
    勝手にイラついてたけど身内ではない人にそうやって言われるとなんだかモヤッとがとれました。ありがとうございます!

    • 1月7日