※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子供のお年玉やお祝い金を投資している方は、子供名義の特定口座で運用していますか?

子供のお年玉やお祝い金を投資している方は、子供名義の特定口座で運用していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が嫌がってるからしてないです☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

子供名義の特定口座に入れる予定です😊

  • ママリ

    ママリ

    そうしようと思います😊

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

子供のジュニアnisaだけで、子供の特定口座ではして無いです。

親のnisa口座で銘柄分けて運用しています☺️そのまま教育費に使う予定です✨

  • ママリ

    ママリ

    銘柄分けてってのは、親はSP500、子供はオルカン
    みたいなことですよね?🤔
    子供の証券口座にお金をうつすのが億劫だったので、それもいいですね✨
    元はお年玉ですが子供が大きくなったら渡さないですか?🤔

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親は全世界、子供の出産や誕生日、七五三などのお祝い金の分はslimバランス8資産均等にしています☺️✨

    お年玉だけ今は銀行に入れてて、そのまま小学生高学年の頃に渡すか、配当金の出る楽天SCHDを子供の口座で買って、配当金を現金で渡す。高校生くらいになって口座管理を本人に任せるのも良いなぁ〜とか悩み中です😂

    • 1月7日
ママリ

子供名義の特定口座で株買ってます。