※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
子育て・グッズ

上の子が生卵アレルギーで、医師から生卵を試すよう言われました。夕食にあげるのは大丈夫でしょうか。また、マヨネーズが大丈夫でも生卵がダメな場合はありますか。

上の子が2歳ごろに生卵のアレルギーが出て
それからはずっと加熱してある卵のみ出してました。

就学前のアレルギーチェックのやつで
医師の診断貰いに行こうとしたら
マヨネーズも食べれてるなら
そろそろ生卵で食べさせてみてといわれて
今週からあげなくちゃいけないのですが
時間帯は夕食のこの時間でも大丈夫でしょうか?

一応アレルギーが出た時のための薬はもらってあり
よっぽどアナフィラキシーにもならないだろうからと
平日試してみて〜と言われたのですが
朝あげるのは幼稚園前だしリスク高いかな?と思って
夕食でもいいですかね?🤔🤔

またマヨネーズがOKでも生卵ダメみたいなパターンはあるのでしょうか?あげるのドキドキです😭😭

コメント

h

マヨネーズは生卵と同じ扱いらしいので、マヨネーズがOKなら生卵もOKかもですね!✨
ウチならやっぱり怖いので初回は昼間にします💦
保育園に行ってるなら、土曜の午前中とか…?
それなら小児科もやってるところがあるので、試しやすいかと💦

我が子も卵アレですが、いまだにマヨネーズもNGで学校の給食は全除去です。

はじめてのママリ

加熱してある卵が食べれてる&マヨネーズがいけてるならアナフィラキシーのリスクは低いかなと思いますので私なら夜やりますね。
薬もらってるなら大丈夫です。
生卵いきなりが怖いなら半熟のスクランブルエッグとかから様子見でいいと思います。
うちも卵アレルギーでしたが、半熟の卵を続けるうちにアレルギー治りましたよ!

はじめてのママリ🔰

もう食べましたかね?
うちの子はマヨネーズ食べられますが生卵はアレルギー出ます💦